心臓における興奮波の旋回現象
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is well known that the reentry or circus movement is one of important mechanisms underlying the generation of arrhythmias. This is recently clasified into three category such as ordered reentry which means circus movement in an anatomically defined pathway, random reentry which means circus movement without the involvement of an anatomic obstracle and reflected reentry which does not require the reentrant circuit. In this article I describe some recent progress in studies on designed to present the characteristics of the circus movement. On the theoretical considerations, the reentry has been regularly explained for by terms such as conduction velocity (V), refractory period (R) and length of circuit (L). Basic contribution of appearance of reentry in heart tissue needs the following conditions : (1) slow conduction (2) shortening of refractory period and (3) existence of unidirectional block. The reflected reentry which does not require the circuitous pathway and unidirectional block complexed the conception of reentry itself. On the other hand, experimental technique used to investigate mechanism of arrhythmias including simulations were developed to document the spread of activation in the heart tissues. Simultaneous multi-recordings display the sequence of reentry in pathological conditions. However, direct evidence of reentry is very rare in clinical fields. Moreover, there is no complete methods distinguishing reentry from other mechanism such as abnormal automaticity. The progress in this field is expected.
- 日本膜学会の論文
著者
関連論文
- 生体磁気計測装置を用いた双極子分析法による心筋梗塞部位の診断 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0105 小児心房中隔欠損症における局所性再分極異常部位の検討
- 小児右室負荷心疾患でのActivation Recovery Intervalの分布の特徴
- 0371 QRST積分値図所見による小児心筋障害再分極異常の定量的判定法の適用
- QT延長小児例でのactivation recovery interval dispersionの検討
- Activation Recovery intervalによる心房中隔欠損症の再分極異常の解析
- P025 心磁図によるQRST積分値図の双極子に関する検討
- 低酸素下および再潅流時の電気的障害に果たすATP感受性Kチャネルの役割 : 心筋細胞膜電流系の細胞内調節機転の異常 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 肥大心におけるイオンチャネルリモデリング
- 肥大心におけるイオンチャネルリモデリング
- 虚血病態におけるATP感受性Kチャネルの開口の役割 : 第58回日本循環器学会学術集会 : 不整脈研究の最前線
- A-012(31) 木防已湯の構成生薬のモルモット単離心筋カルシウム電流に対する効果
- 家兎右房標本を用いた各種抗不整脈薬に伴う催不整脈作用の検討
- モルモット単離心室筋細胞に及ぼすロキシスマイシンの効果
- 0250 17β-estradiolの心筋イオン電流への作用
- P404 IV群薬に分類される塩酸ベブリジルの抗不整脈作用
- 0362 Kfree溶液潅流、細胞内外C1変化にて認められるtriggered activity : その一過性内向き電流を構成する電流系の検討
- 漢方薬Panax Ginsengおよび主成分Ginsenoside ReのI_Ks増加作用と作用機序の検討
- モルモット単離心筋における木防己湯のカルシウム・カリウム電流に対する効果
- C-4 木防已湯のカルシウム電流に対する影響について : モルモット単離心筋を用いた検討
- モルモット単離心筋における木防已湯のカルシウム電流に対する効果
- 47)哺乳類心筋におけるdisopyramideとquinidineの電気生理学的効果の比較 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- アコニチン誘発性早期後脱分極に対するMg^及び各種抗不整脈薬の効果 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- モルモット,ラット心房筋の膜電位,膜電流および家兎右房旋回性頻拍に対するジソピラミドの効果
- 新しいクラスIII群薬sematilideの頻度依存性効果の機序 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 第15回欧州心臓病学会
- 心臓における興奮波の旋回現象
- Clinical first-phase test of a new I group anti-arrhythmic medicine, YUTAC.Study in single oral administration in the healthy adult.
- 15)体表面電位図による検討を行なった心房粗動の2例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会