鏡視下腱板縫合術中に肩甲下動脈損傷を生じた1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We experienced an extremely rare case of intra-operative subscapular arterial injury in arthroscopic rotator cuff repair. A 78- year- old male complained of right shoulder pain for 9 months. Physical examination revealed positive impingement sign and positive lift-off test. CT arthrography and MRI showed full-thickness tears of supraspinatus and subscapularis tendon. He was given an intra-articular corticosteroid injection and oral NSAIDs. However, the persistant shoulder pain remained. He underwent arthroscopic surgery in August 2009. Arthroscopic findings included a severe retracted tear of subscapularis tendon. Arterial bleeding appeared during mobilization of torn subscapularis tendon using a shaver. This bleeding was coagulated by the arthroscopy pump and radiofluency device. Arterial bleeding appeared again in open rotator cuff repair but, the bleeding was stopped by pressure hemostasis. After the operation, a large number of transfusions were performed, but, vital status was unstable. The patient was transferred to the Emergency Department the day after the surgery. Subscapular artery injury was diagnosed and treated by Intervention Radiology. Acute renal failure appeared because of much contrast medium and hemorrhagic shock. He underwent emergency dialysis. Although he could be removed from dialysis, septic arthritis of the shoulder appeared 4 weeks after the surgery. The organism was MRSA. We performed direct debridement immediately. But, we could not get complete healing. So, we performed arthroscopic synovectomy. At 14-month follow-up, the septic process has not returned.There is no report of the intra-operative subscapular arterial injury during arthroscopic rotator cuff repair to our knowledge.
著者
-
仲川 喜之
宇陀市立病院整形外科
-
櫻井 悟良
西奈良中央病院整形外科
-
二階堂 亮平
宇陀市立病院整形外科
-
森本 光俊
西奈良中央病院整形外科
-
水掫 貴満
宇陀市立病院 整形外科
-
酒本 佳洋
城内病院 整形外科
-
仲川 喜之
宇陀市立病院 整形外科
-
櫻井 悟良
西奈良中央病院 整形外科
-
森本 光俊
西奈良中央病院 整形外科
-
酒本 佳洋
城内病院
関連論文
- 高齢者の Cuff Tear Arthropathy に対する CTA 人工骨頭置換術の経験
- 肩甲骨関節窩骨折に対する鏡視下手術例の検討
- 両足関節に発症した滑膜性骨軟骨腫症の1例
- 成人上腕骨遠位骨幹端部骨折に対する髄内釘内外顆刺入法
- 鎖骨遠位端骨折における Wolter 鎖骨プレートと Best 肩鎖関節プレ-トの比較
- 上腕骨大結節骨折に対する 8 loop 締結固定法
- 肩関節前方脱臼に伴う肩甲骨関節窩骨折の治療成績
- 橈骨遠位端骨折に対する掌側プレート固定における関節内骨片の整復不良例の成績と治療
- 髄内固定法による中手骨骨折の治療経験
- 陳旧性広範囲腱板断裂に対する人工 : 腱板による再建術の適応と限界
- 新鮮肩鎖関節脱臼に対する肩峰下 pinning 法
- 早期運動療法ができる新鮮肩鎖関節脱臼に対する経皮的 pinning 法
- 肩腱板広範囲断裂に対する広背筋移行術の治療成績
- 肩関節直立脱臼 : 合併損傷からみた脱臼形態について
- 腱板機能不全における上腕二頭筋長頭の役割 : 筋電図学的研究
- 腱板断裂にともなう上腕二頭筋長頭腱病変の解剖学的研究
- 肩鎖関節脱臼を生じた烏口突起骨折に対する Dewar 法の合理性と成績
- 大腿骨頚部骨折骨接合術における術後免荷の有用性の検討
- 肩関節周辺骨折 (肩関節のリハビリテーション)
- Ender髄内釘法 (特集 最新の上腕骨近位端骨折の治療)
- 大腿骨遠位部骨折に対する逆行性髄内釘の使用経験
- 超弾性ワイヤーを使用した陥入爪治療の経験
- 上腕骨大結節単独骨折 : 骨折形態と骨片転位の関係について
- 肩峰・肩甲棘骨折の病態と治療法
- 骨折発生メカニズムからみた上腕骨近位部骨折の分類
- 肩甲骨烏口突起骨折 : 肩甲帯部重複損傷との相関について
- 手指変形性PIP関節症(ブシャール結節)に対する人工指関節置換術の小経験
- 膝関節の一過性の bone marrow edema syndrome と思われる症例 : 脂肪抑制T2強調像の有用性
- 大胸筋断裂の1例
- 臨床室 高齢者に発生した腸腰筋血腫の2例
- 小児上腕骨顆上骨折に対する経肘頭鋼線髄内固定法による治療
- 肩甲骨烏口突起骨折 −肩甲帯部重複損傷からみた発生機序−
- 上腕骨近位部AO分類C型,2・3part骨折の治療成績
- 上腕骨近位端4part骨折 −細分類の試み−
- 鏡視下に腱板断裂およびバンカート病変の同時修復を施行した高齢者肩関節脱臼の治療経験
- 症例 嚢胞による肩甲上神経麻痺に対し超音波ガイド下に関節鏡を挿入し神経除圧を行った1例
- バレーボールにより発症した腱板断裂の5例
- 高校野球選手に発症した大腿骨頚部疲労骨折の1例
- 鏡視下腱板縫合術中に肩甲下動脈損傷を生じた1例
- 肘関節分散脱臼骨折(集合脱臼骨折)の1症例
- 上腕骨近位端骨折に対するエンダー釘・軟鋼線固定法 : 12年間の治療成績
- 大結節骨折を伴った肩関節後方脱臼骨折に対して鏡視下手術を施行した1例
- 腱板断裂関節症に対する人工骨頭置換術および人工肩関節置換術
- 鎖骨遠位端骨折の術式 -烏口鎖骨靭帯機能に注目して-
- 肩鎖関節脱臼に対する烏口鎖骨靭帯再建術の長期成績
- 経口ステロイド製剤が著効したSAPHO症候群の1例
- 上腕二頭筋橈骨滑液包炎を生じた橈骨粗面骨軟骨腫の1例
- CT での小結節内骨嚢腫は肩甲下筋腱断裂を強く示唆する
- 肥満は触診が不正確になる -上腕二頭筋長頭腱の触診-
- 腱板断裂修復術でいかなる動作が最も改善するか?