近接型X線増幅素子の超高速ゲーティング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper presents the design of an ultra high speed framing X-ray camera using the proximity focused type micro channel plate (MCP) intensifier with additional control electrode. As the photocathodes for ultra-fast low energy X-ray detectors, we use Au or Csl transmission photocathode mounted on MCP. By utilizing another plate of this MCP, as an additional external transparent electrode, gating time of 100 psec is available. The fundamental experiment of ultra fast gating of this X-ray framing camera at photon energy from 1 to 10 keV is accomplished.
- 社団法人 プラズマ・核融合学会の論文
著者
-
山中 龍彦
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
石井 邦宜
北海道大学大学院
-
山中 龍彦
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
榎戸 武揚
北海道大学
-
石井 邦宜
北大・院・工
-
榎戸 武揚
Faculty Of Engineering Hokkaido University
-
榎戸 武揚
北海道大学大学院工学研究科量子エネルギー工学専攻
-
石井 邦宜
北海道大学 大学院工学研究科
-
石井 邦宜
北海道大学工学部
関連論文
- 14pXB-4 極低温重水素充填フォームターゲットを用いたレーザー噴出加速実験(核融合プラズマ : 加熱・輸送・閉じ込め, 領域 2)
- 固体飛跡検出器による超高強度レーザープラズマ誘起高輝度イオンビーム計測
- 強電離・弱電離レーザプラズマチャンネルによる放電誘導
- レーザ誘雷に於ける強電離・弱電離プラズマチャンネルの放電ガイド実験
- 21aYB-8 超高強度レーザーと半球ターゲットの相互作用による高エネルギーイオン収束とプラズマ加熱
- 30pZJ-5 超高強度レーザーと湾曲ターゲットの相互作用によるイオン収束とプラズマ加熱
- 30pZJ-3 超高強度レーザー相対論高密度電子ジェットの固体中での伝播
- 30pZJ-2 超高強度レーザーと固体との相互作用により放出される高速電子に関する研究
- 28pZL-10 高強度レーザー誘導プラズマからの高速イオン発生研究 III
- 27pYA-3 高強度レーザー誘導プラズマからの高速イオン発生研究I
- 27pYA-2 超高強度レーザー相対論高密度電子ジェットの固体中での伝播
- 20aRA-10 超高強度レーザー相対論高密度電子によるプラズマ加熱
- 3.パネルディスカッション要約(ICFフォーラムシンポジウム報告「レーザー核融合エネルギー研究開発の進め方」)
- X線螢光テレビカメラ
- 超高強度レーザー・レーザープラズマ相互作用からの後方散乱光計測
- 23aB-3 激光XII号HIPERプロジェクト報告II : 集光照射系
- 19aRA-11 高速点火研究 : 超高強度レーザー・プラズマ相互作用 III
- 30aYP-10 超高強度レーザー・プラズマ相互作用II
- 29aA02 高速電子生成 : 超高強度レーザー・固体相互作用(加熱/炉設計)
- 22pWE-13 高速点火研究6 : 爆縮コアプラズマの100PSパルス追加熱 II
- 22pB-11 超高強度レーザーとプラズマ相互作用
- 25aYF-3 超短パルス・超高強度レーザーによる粒子加速
- 29aYJ-2 超強度レーザープラズマ放射 X 線分光観測とその解析
- 30pYP-2 高速点火核融合 : PWレーザー
- 23aWE-9 核融合と基礎科学の新しい道具としてのハイパーレーザー : 建設の目的と到達点
- 黎明期のレーザープラズマ相互作用研究
- 29aZL-6 PW レーザー照射平板ターゲット中の熱波プロファイル計測
- 28pWD-8 X線分光による爆縮コアプラズマ内部の温度、密度勾配計測
- 29pZF-12 レーザー爆縮コアプラズマの温度密度X線分光診断の開発
- 連続励起固体レーザ用クリプトンアークランプの長寿命化
- 19aRA-13 ペタワットレーザーの完成と高速点火研究
- 29pB04 HIPER(高強度基礎実験装置)によるレイリー・テイラー不安定性の観測(慣性核融合)
- 13pXB-9 極低温重水素充填フォームターゲットにおける予備加熱計測(核融合プラズマ : 不安定性, 領域 2)
- 25aYF-2 高速点火基礎2 : 散乱光高調波スペクトル計測
- 激光XII号部分コヒーレント光による爆縮実験
- LD励起Nd : ガラスレーザー発振特性への熱複屈折効果の影響
- LD励起固体レーザーにおける熱解析と出力評価
- 熱複屈折補償型LD励起Nd : ガラスレーザーの開発研究
- 30p-XH-7 レーザー爆縮コア・プラズマにおけるホット・スパーク構造XII : 爆縮の低次モード非一様性(モード2)とコア性能
- 27a-F-7 レーザー爆縮コアプラズマにおけるホットスパーク構造XI : 初期加熱相から加速相までの爆縮の低次モード非一様性とそのコア性能
- 31p-YR-4 レーザー爆縮コアプラズマにおけるホットスパーク構造 X : 爆縮の低次モード非一様性(モード1)とコア性能
- 5p-YM-10 レーザー爆縮コアプラズマにおけるホットスパーク構造 IX : 爆縮の低次モード非一様性とコア性能
- 23aWE-7 X線加熱プラズマのオパシティー計測
- 中性子ストリークカメラ
- 慣性核融合プラズマの新しい画像計測
- 28pWD-5 短波長レイリー・テイラー不安定性の観測
- 27aWJ-2 金属中で収束する高速電子の観測(核融合プラズマ(基礎・応用))(領域2)
- 13pXB-6 低密度フォームターゲットを用いたレーリー・テーラー不安定性の抑制(核融合プラズマ : 不安定性, 領域 2)
- 29aZL-11 低密度フォームターゲットを用いたレーザーアブレィティブレイリー・テーラー不安定性の密度依存性に関する研究
- 29aZL-7 アブレーティブレーリー・テーラー不安定性の基礎実験 : 完全計測に向けて
- 30p-YG-1 激光XII号部分コヒーレント光による均一照射爆縮コア性能
- 30pYP-6 高速点火核融合:日英国際共同実験
- 30pYP-5 高速点火用新型ターゲットによる爆縮コア追加熱実験 : X線画像計測
- 30aYP-9 超高強度レーザー相対論高密度電子ジェットの固体中での伝播
- 30a-ZA-5 アブレータ付フォームクライオターゲット爆縮実験 : III ダイナミクス
- 20aRA-5 シャインスルーによる内部初期擾乱の成長とターゲット内部の流体運動制御
- 20aRA-2 HIPER(高強度基礎実験装置)によるレイリー・テイラー不安定性の観測
- 20aRA-1 レーザー照射ターゲットにおける流体力学的不安定性に関する研究
- 冬季雷におけるレーザ実誘雷実験
- レーザー誘雷に於ける強電離, 弱電離プラズマを用いた放電誘導効果の向上
- レーザ誘雷時における雷電荷分布と今後の課題
- レーザー誘雷の実証研究
- レーザー誘雷
- CO_2レーザーを用いたレーザー誘雷の野外実験結果
- レーザ誘雷の野外実験
- レーザ誘雷の基礎実験2
- レーザー誘雷の基礎実験1
- レーザー誘雷シミュレーション
- レーザ誘雷の基礎実験
- レーザー誘雷野外実験の現状と実験結果概要
- シミュレーションによるレーザー誘雷の研究-不連続プラズマからの放電開始シミュレーション-
- レーザー誘雷の基礎実験-冬季雷発生時でのプラズマ生成-
- レーザー誘雷のフィールド実験の現状
- レーザー誘雷の基礎実験
- 29pB18P 時間分解X線スペクトル,及びX線単色画像による爆縮コアプラズマ診断(ヘリカル2/慣性核融合/新概念)
- 24aXG-13 レーザー生成EUV放射プラズマのダイナミックスと温度・密度観測(診断法・計測器/プラズマ分光・原子過程(イオン温度・流速・負イオン/EuV),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 13pXB-5 プラズマ密度計測による高速電子の非局所熱伝導への効果の検証(核融合プラズマ : 不安定性, 領域 2)
- Characterization of GEKKO/HIPER-Driven Shock Waves for Equation-of-State Experiments in Ultra-High-Pressure Regime
- 半導体レーザー励起高効率Nd: YAGレーザー増幅器
- 28pWD-4 レーザー照射ターゲットにおけるシャインスルーによる内部初期擾乱の成長の観測
- 28pWD-3 HIPERレーザーを用いた流体不安定性実験の現状
- 動画的描画手法を用いた超高速二次元X線画像計測技術によるレーザー爆縮コア・プラズマ・ダイナミクスの研究 : CD-ROM特別企画 動画を用いたプラズマダイナミックスの研究
- 23aWE-6 X線半影撮像法を用いたレーザー照射ターゲットの加速段階におけるアブレーション密度計測法の開発
- 微小プラズマのX線エミッションCT : "画像変換装置"合同研究会 : 電子装置 : 画像表示
- レーザープラズマ診断用コーデド・アパーチャ・イメージングの開発
- 2p-Y-9 画操処理の慣性核融合研究への応用
- 20aRA-3 HIPERレーザー照射生成プラズマのアブレーション密度計測
- 29pB17P 高速点火核融合実験用PWレーザー装置(ヘリカル2/慣性核融合/新概念)
- 「慣性核融合エネルギー開発の展望と国際協力」に関する国際シンポジウム報告
- 中性子ストリークカメラの開発 : "画像変換装置"合同研究会 : 電子装置 : 画像表示
- 23aWE-3 時間的に変化するレーザー照射パターンによるインプリント
- 30p-C-16 レーザー核融合における高密度圧縮I : 均一圧縮条件
- 2p-N-6 ガラスレーザー激光による高密度圧縮の研究 II : アスペクト比と爆縮の安定性
- 2p-N-5ガラスレーザー激光による高密度圧縮の研究 I : 照射条件と爆縮の一様性
- 3p KF-12 ガラスレーザー激光による核融合研究 VI : エネルギーバランス
- 我が国初の多段増幅ガラスレーザー「激光I号」
- 大学のプラズマ・核融合研究者に期待する
- 二次元画像サンプリングを応用したX線ストリークカメラによる超高速二次元X線画像診断技術
- CCDを用いたX線蛍光ピンホールカメラ
- 画像処理のレーザー核融合研究への応用