中形漁船における主機駆動発電の経済性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Generally the specific fuel consumption of electric generator diesel engines, which are normally smaller, are more than that of propulsion diesel engines. So, it is said that shaft driven generator systems is effective to reduce the fuel consumption of ships.<BR>By the way there are wide variety of fishing methods and different types and many sized fishing boats. Power output of propulsion engines and generators of fishing boats varied in accordance with the kind of fishing, and their load varies widely by the operating condition.<BR>So, author selected following seven model fishing boats from the so called medium-size fishing boats to compare fuel economy of the shaft driven generator systems with that of the auxiliary engine driven system.<BR>1. Squid fishing boats (99GT)<BR>2. Skipjack pole and line fishing boats (79GT)<BR>3. Tuna long liners (79GT)<BR>4. Tuna long liners (99GT)<BR>5. Salmon drift net boats (97GT)<BR>6. Small offshore trawlers (65GT)<BR>7. One boat purse seiners (80GT)<BR>And author also selected following two systems as the shaft driven generator systems of the above boats.<BR>1. Direct drive system (propulsion engine is running constant speed and boat speed is controlled by controllable pitch propeller.)<BR>2. Thyristor/inverter system<BR>Model operating patterns of these fishing boats during one year were established and calculated their fuel consumption on several generator driven system.<BR>Direct drive system was found ineffective for fuel saving except salmon drift net boat and one boat purse seiners. Thyristor/inverter system obtained 0.5-2.0% fuel economy. However in consideration with the initial cost, for medium-size fishing boats, shaft driven generator systems were not economical in comparison with auxiliary diesel engine driven generator system.
- 社団法人 日本マリンエンジニアリング学会の論文
著者
関連論文
- 小型機関における低セタン価燃料の燃焼特性
- 漁船機関への代替燃料としての魚油の可能性--小型高速機関でのいわし油燃焼試験
- 小型高速機関における魚油の燃焼〔含 質疑応答〕
- 燃料のセタン指数と小型漁船機関の性能
- 小形高速ディ-ゼル機関による低セタン指数燃料の燃焼
- 小型高速ディ-ゼル機関における魚油燃料の使用について (第20回漁船研究発表討論会研究発表-2-)
- 小形高速機関の始動性及び燃焼性への燃料の着火性の影響
- 有索無人潜水機(ROV)操縦支援システムの開発
- 漁船用作業機械のデ-タベ-ス化と技術動向
- 高速機関における低セタン指数燃料の燃焼と始動性
- 小型漁船搭載機関の有害ガス排出シミュレ-ション
- 水産工学研究所調査船「たか丸」の振動騒音計測
- 漁船用高速ディーゼル機関のNOx排出特性
- 高速ディ-ゼル機関における燃焼音とNOXへのセタン指数の影響
- エンジン油の貯蔵耐水性評価法
- 漁船用エンジン油実態調査とエンジン油規格について
- 3.2漁船機関の発展の経緯と現状について : 3.漁船の要素技術(「漁船」)
- 漁船用冷凍機油の使用実態及び全漁連規格について
- 第27回漁船研究発表討論会研究発表(その3)漁労機械のデ-タベ-ス化について
- 漁船研究発表討論会研究発表-3-漁船機関デ-タベ-スとその使用法
- 舶用燃料・潤滑油の処理の現状と問題点 (燃料潤滑小特集号)
- 水産業におけるエネルギー利用の現状と展望
- 舶用ディ-ゼル機関の潤滑仕様の実態 (舶用ディ-ゼル機関の潤滑と故障)
- 漁船用機関の燃料と潤滑油 (舶用特集号)
- A重油の低質化と小型高速ディ-ゼル機関の性能 (〔第20回〕漁船研究発表討論会研究発表-3-)
- 舶用ディ-ゼル機関の潤滑故障の実態 (舶用ディ-ゼル機関の潤滑と故障)
- 中形漁船における主機駆動発電の経済性
- 漁船エンジンにおける低質燃料の使用について
- 漁船機関における低質燃料の使用例について(漁船研究発表討論会研究発表-2-)
- 漁船研究発表討論会研究発表-2-小型ディ-ゼル機関と乳化燃料について
- 高速ディーゼル機関における燃焼音とNOxへのセタン指数の影響
- 小型高速機関における魚油の燃焼
- 小形ディーゼル機関による低セタン指数燃料の燃焼
- 中形漁船における主機駆動発電の経済性
- 漁船エンジンにおける低質燃料の使用について
- 廃食油BDFの船舶利用における潤滑油への影響 (特集 バイオ燃料)
- 舶用燃料・潤滑油の処理の現状と問題点