京都府沖合における底曳網によるズワイガニ水ガニの入網数とリリース直後の生残率
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
未成熟で市場価値の低い水ガニのズワイガニ漁期中の入網数とリリース直後の生残率を推定した。底曳網で漁獲された水ガニを篭に入れ,海底に約 6 時間浸漬した後に再び回収し生死を判断した。京都府沖合での水ガニ平均入網数は,2006〜08 年の標本船日誌から 168,400 個体と推定され,成熟で市場価値の高い雄ガニの約 1.7 倍であった。生残率は甲幅 90〜109 mm では 14.8〜95.9%, 110〜129 mm では 5.0〜89.8%, 130 mm 以上では 0〜62.5% と推定された。水ガニ漁期(1〜3 月)に水ガニをリリースした場合,平均生残率は 83.6% と高く,雄ガニの増加に寄与すると考えられた。
論文 | ランダム
- 巻頭エッセイ 翻訳のなかのカタカナことば (特集 いまカタカナことばを考える)
- 真空式汚水収集システム--システム概要及び中部国際空港等の事例紹介
- 創造システム工学科のコンピュータリテラシー ([日本工業大学]創造システム工学科特集号) -- (創造システム工学科の教育活動(特色ある教育活動))
- 「第2回 情報教育における高大接続の質向上に向けたワークショップ」実施報告
- グループワークにおける情報技術を利用した共同作業と情報の共有