ヒトiPSなどの幹細胞から分化した心筋細胞を用いた不整脈予測法の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在,薬物の心毒性を検証するための主要な計測手法は,常に偽陰性(false negative)の危険性を内在している.ヒト幹細胞からヒト心筋細胞の再生が可能になったため,再生された心筋細胞をチップ上に1細胞単位で構成的に配置して,ヒト臓器・組織の応答により近いin vitro細胞ネットワークモデルを構築することが可能になった.そのモデルを使用し,(1)細胞のK+イオンチャネルの応答のゆらぎ解析による安定性変化の定量化(時間的観点),(2)心筋細胞ネットワークにおける伝導状態のゆらぎ解析による伝導異常の定量化(空間的観点)のふたつの観点から,心筋細胞間の興奮伝導の異常発生を定量的に観測できる心毒性検査法を検討した.その結果, in vitro系であっても偽陰性の薬剤を「ゆらぎ」から効果的に識別できることを確認した.細胞間の興奮収縮の伝導異常である致死性不整脈の発生を計測するには,従来の細胞計測に加えて,細胞間の相互作用を理解するための細胞ネットワークの階層という,新しいin vitroプラットホームが重要であると考えられる.
著者
-
安田 賢二
東京医科歯科大・生体材料工学研究所・情報
-
野村 典正
東京医科歯科大・生材研・情報
-
金子 智行
東京医科歯科大・生材研・情報
-
野村 典正
東京医科歯科大学生体材料工学研究所システム研究部門情報分野
-
安田 賢二
東京医科歯科大学生体材料工学研究所システム研究部門情報分野
-
金子 智行
東京医科歯科大学生体材料工学研究所システム研究部門情報分野
関連論文
- 生命システムの構成的再構築の試み : オンチップ・セロミクス計測技術の開発(最近の研究から)
- オンチップ・セロミクス計測技術を用いた1細胞からの後天的情報解析(生物物理若手の会第49回夏の学校,研究会報告)
- 1P227 アガロースマイクロ構造内に培養した神経1細胞の長期活動計測(神経回路・脳の情報処理,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P304 単一生細胞内mRNAの経時計測法の改良(計測)
- 1P137 アプタマーを用いた可逆的標識による細胞分離技術の開発(核酸,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- オンチップ・セロミクス・テクノロジーのヒト幹細胞由来心筋細胞を用いた創薬スクリーニングシステムへの展開
- 細胞間の物質移動 : 環境から細胞への物質刺激(マイクロナノバイオエンジニアリングにおける輸送現象)
- 3P348 オンチップ1細胞システムを用いたマクロファージの貪食ダイナミクスの測定(その他,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P347 コラーゲントンネルを用いた血液脳関門モデルの構築(その他,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P215 1細胞ベースでのin vitro心筋毒性検査技術の開発(細胞生物的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P213 心筋エントリーネットワークのオンチップ構成的機能再構築(細胞生物的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P212 マウス心筋細胞拍動能に対するHERG channelの作用(細胞生物的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P265 微量液滴を用いた高速リアルタイムPCR法の開発(ゲノム生物学,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- カオトロピックエッチング法による細胞培養用マイクロウェルの作成
- 29-P3-25 心筋拍動細胞ネットワークに対する抗不整脈薬の作用 : 新規薬物スクリーニング法の開発とその応用(薬物治療,社会の期待に応える医療薬学を)
- 微量細胞対応型オンチップセルソーターシステムの開発
- 単一神経細胞から再構築したオンチップ・神経ネットワーク
- オンチップ・セルソーターシステム : 細胞の分離から培養まで
- オンチップ1細胞ソーティング技術の開発と構成的1細胞培養計測技術への展開 : チップ上に再構成した臓器モデルは Drug Discovery のモデルとなるか
- 教科書には書かれていない実験の醍醐味
- 3S11p04 オンチップ・セロミクス計測技術を用いた心筋細胞ネットワーク解析(生物と機械の融合-バイオロボティクス-,シンポジウム)
- 東京医科歯科大学生体材料工学研究所情報分野の紹介(ラボラトリーズ)
- オンチップ・セロミクス計測技術を用いた心筋細胞ネットワークによる創薬毒性解析技術の開発
- ヒトiPSなどの幹細胞から分化した心筋細胞を用いた不整脈予測法の開発
- ナノバイオ技術の薬剤学への応用 : オンチップテクノロジーのヒト幹細胞由来心筋細胞を用いた創薬スクリーニングシステムへの展開
- 生物物理の未来