A case of skin primary CD30 (Ki-1) positive lymph vegetation with cervical vertebra destruction.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A case of primary cutaneous CD30 (Ki-1)-positive lymphoproliferative disorder associated with destructive tumor in the C1 vertebral body was described. A 50year-old Japanese man who had multiple red papules on his trunk and extremities for 2 years developed an ulcerated tumor measuring 65×48 mm on his left calf. Histological examination of the tumor showed a polymorphous cell infiltrate containing a considerable number of anaplastic large cells. Immunohistochemically the anaplastic large cells showed CD30 (Ki-1)-positive staining. The histological examination of the red papules showed different findings depending on the time of biopsy. First specimen taken from his right forearm on the admission showed perivascular mild mononuclear cell infiltrates. Second specimen taken from his left forearm 1 year later showed a polymorphous cell infiltrate including anaplastic large cells. The specimen obtained from ulcerated tumor showed a clonal gene rearrangement in a β chain of the T-cell antigen receptor genes. Shortly after the admission, the patient had right neck pain. Radiographs, CT, MRI examinations revealed a tumor mass which destructed the right C1 vertebral body. Both neck and leg tumors responded well to radiation and chemotherapy.
- 日本皮膚悪性腫瘍学会の論文
著者
-
間島 直彦
愛媛大学整形外科学教室
-
藤山 幹子
愛媛大学皮膚科
-
橋本 公二
愛媛大学皮膚科
-
間島 直彦
愛媛大学整形外科
-
村上 信司
愛媛大学皮膚科学教室
-
井伊 真由美
愛媛大学皮膚科学教室
-
藤山 幹子
愛媛大学皮膚科学教室
関連論文
- ケトプロフェンの貼布製剤及び外皮用剤の骨肉腫増殖抑制効果について(in vivo編)
- イリザロフ創外固定器を用いた下位脛骨ドーム状骨切り術の短期成績
- 関節リウマチに対する人工膝関節全置換術における骨欠損の対処方法
- 人工股関節, 人工骨頭置換術後の大腿骨骨折に対する Huckstep Prosthesis の使用経験
- TNFが骨肉腫増殖抑制に与える影響について(TNFは治療薬として使用できるのであろうか?)
- Bipolar型人工橈骨頭にて再建を行った橈骨近位巨細胞腫の1例
- AWガラスセラミクスを急速に吸収し再発した難治性でAggressiveな単純性骨嚢腫(SBC)の1例
- 高度骨欠損膝に対するモジュラー型TKAの使用経験
- 骨腫瘍に対するパスツール法罹患処理骨移植による再建術の問題点
- 人工関節置換後感染例の検討
- 人工膝関節置換術後感染の治療経験
- 大腿骨顆部・顆上骨折に対する逆行性髄内釘固定の問題点
- 深部静脈血栓と肺塞栓症の経験
- セメントレスステムを用いた再置換術の時機と臨床成績
- 股関節手術後に生じた肺塞栓症
- TKA術後に生じた合併症の治療に難渋したRAの1例
- 人工股関節・人工骨頭置換術後の大腿骨骨折の治療
- 観血的整復を要した肩関節後方脱臼骨折の1例
- 矯正骨切り術を併用したTKAの4例
- Harris-Galante 型THAの5年-10年の臨床成績
- 薬剤性過敏症症候群 (drug-induced hypersensitivity syndrome) の1例
- 腸腰筋滑液包炎の治療経験
- 大腿骨転子部骨折に対する Trochanteric Plate の治療経験
- 手指の伸展障害を主徴とする頸椎症の治療成績
- 高齢頸髄症患者に対する手術治療の成績と意義
- A-W ガラスセラミックコーティングセメントレス THA における大腿骨のX線所見
- AWガラスセラミックコーティングのセメントレスTHAの臨床成績
- 大腿骨コンポーネントのセメントレスステムによる再置換術
- 若年者に生じた爪甲下悪性黒色腫
- セメントレスステムによる人工股関節再置換術の手術手技と短期成績
- 非典型的な脳転移所見を示した皮膚B細胞性リンパ腫
- 骨肉腫培養細胞が合成・分泌するリポ蛋白リパーゼに与える Adriamycin, Ifosfamide+mesna、DTIC(MAID)の影響について
- Gd-DTPAで造影効果を示す頸椎部脊髄症の臨床的画像的特徴
- 骨肉腫培養細胞が合成・分泌するリポ蛋白リパーゼに与える Cyclophosphamide の影響について
- 経皮的自家骨髄注入による偽関節の治療
- Modified en bloc laminoplastyの中期成績
- 熱傷瘢痕上に発生した紡錘状有棘細胞癌の1例
- 頚椎破壊を伴った皮膚原発CD30(Ki-1)陽性リンパ増殖症の1例
- タイトル無し
- Case of spindle squamous cell carcinoma emerging on burn scar.
- A case of skin primary CD30 (Ki-1) positive lymph vegetation with cervical vertebra destruction.
- A noninvasive approach to histopathology of the skin.