最上川水系実渕川の水質と溶存物質の流送作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present paper is principally concerned with the hydrological problem of dissolved minerals transported by the Sanebuchi River and its tributary, the Kurosawa River.<BR>The observation on the water quality during the period from 1966 to 1967 reveals that the main constituent of the Sanebuchi River is calcium bicarbonate, and that of the Kurosawa River calcium sulfate derived from the mineral spring in the drainage basin.<BR>Between the dissolved oxygen and the water temperature, a linear relationship is found to be of the rivers in question, which can be expressed by the following equation:<BR>DO=aTw+b, <BR>where a (<0) and b (>0) are constants dependent on the river.<BR>The transportation of dissolved minerals has been examined during the same water year. As a result, a simple functional relation is obtained:<BR>Qd=aQ<SUB>n</SUB>, <BR>where Qd is each mineral discharge, Q flow rate and a and n are constants, n equals to 0.6 to 0.9 for Na<SUP>+</SUP>, K<SUP>+</SUP>, Mg<SUP>2+</SUP>, Cl<SUP>-</SUP>, So<SUB>4</SUB><SUP>2-</SUP> and 1.0 for dissolved silica.<BR>The total amount of the dissolved materials transported to the Mogami River through the channel is about four thousand tons per year.
- 東北地理学会の論文
著者
関連論文
- 庄内地方摩耶山系河川の水質と水文に関する研究
- 山形県における温泉中のRaBに関する地球化学的研究-予-
- 山形県出羽山地諸河川に関する水文・水質の対比
- 吾妻火山「桶沼」についての二,三の湖沼学的知見(短報)
- 山形県の湖沼に関する地方湖沼学研究
- 蔵王火山の酸性河川酢川による溶存物質の流送について
- 吾妻火山大樽川の溶存物質流送作用
- 磐梯山「鏡沼」についての2,3の湖沼学的知見
- 月山火山南・西方地域の陸水--とくに寒河江川・梵字川両河川の上流地域の陸水について (東北の山地--その自然と利用)
- 岩手火山の火口湖--「御釜湖」,「御苗代湖」に関する湖沼学的研究 (奥羽山脈北部の自然と開発)
- 吾妻火山地域の陸水 (奥州山脈南部の自然と開発)
- 2. 秋田駒ガ岳周辺の温泉および陸水(II. 秋田駒ケ岳のなりたち)
- 蔵王火山周辺河川の水文学的研究
- 月布川(最上川水系)の地球化学的研究
- 鮭川水系(山形県)に関する地球化学的研究
- 松川水系(山形県)に関する地球化学的研究
- 日向川水系(山形県)に関する地球化学的研究
- 須川水系に関する地球化学的研究
- 月山西方地域の陸水に関する地球化学的研究 月山周辺河川の陸水学的研究(第4報)
- 温泉の触媒作用に関する研究(第4報)秋田県泥湯温泉について
- 温泉の触媒作用に関する研究(第3報)福島県微温湯温泉について
- 温泉の触媒作用に関する研究(第2報)福島県高湯温泉について
- 蔵王山周辺河川の地球化学的研究(第2報)蔵王川について
- 蔵王山周辺の地球化学的研究(第1報)須川水系の化学成分について
- 山形県赤倉温泉群の地球化学的研究(第1報)赤倉温泉の機構について
- 温泉の触媒作用に関する研究(第一報)山形県蔵王温泉について
- 白鷹火山地域の陸水 (東北の山地--その自然と利用)
- 山形県庄内平野の食塩泉に関する二,三の地球化学的知見
- 吾妻火山「桶沼」についての二, 三の湖沼学的知見
- 飯豊山地の陸水
- 鳥海火山地域の陸水 (東北の山地--その自然と利用)
- 裏磐梯湖沼群の無機環境に関する研究 (〔東北学院大学東北文化研究所〕創立十周年記念号) -- (東北の山地--その自然と利用)
- 農林省釜淵森林理水試験地1号沢の融雪期における水質について
- 山形県翁峠南方の小湖沼「鍋沼」の無機環境
- 山形県「浮島大沼」についての二, 三の湖沼学的知見
- 飯豊山地および周辺地域の温泉に関する2,3の地球化学的知見
- 最上川水系小国川の水質と溶存物質の流送作用について
- 磐梯山「鏡沼」についての二, 三の湖沼学的知見
- 最上川水系実渕川の水質と溶存物質の流送作用
- 山形市馬見ガ崎川扇状地における1試錐井内の地温の垂直分布
- 蔵王温泉周辺湖沼の湖盆形態と水質
- 能力(生徒の能力及び少い経費設備)範囲内で最大の能率を得るには如何になすべきか(東北関東支部連合地方大会化学教育部会)
- 南部台湾高山湖「巴油池」の概況
- The Ground Water of Tobishima Island on the Sea of Japan