Electronmicroscopic study of parietal cell in gastric diseases
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Electronmicroscopic observations were made on parietal cell of 39 cases of gastric diseases (gastric cancer 16, gastric ulcer 5, gastric and duodenal ulcer 3, duodenal ulcer 5, polyp 3, gastritis 3). The purpose of the present paper is to elucidate the cytopathological significance of lysosome like body, myelin figure, large vacuole and lipid droplet.Relationship between parietal cell number, gastric acidity and these structures were also discussed. The results were as follows:1) The ultrastructure of normal appearing parietal cell were similar as those observed by the most other investigators.2) Nuclear deformity, mitochondrial deformity, lysosome like body (especially, secondary lysosome), myelin figure, large vacuole and lipid droplet were the changes or the structures rarely observed in normal appearing parietal cell.3) Lysosome like bodies were identified ultrastructurally in 39 cases as lysosome, the most of which were the secondary lysosome. The parietal cell number was closely related to the presence of secondary lysosome.4) Myelin figures were observed in parietal cells of 37 cases. In these cells, focal cytoplasmic degradation might be present.5) The presence of large vacuole in 35 cases and the presence of lipid droplet in 28 cases were also thought to have some relationship with cell degradation.6) Regarding to gastric acidity, decreased number of parietal cell was thought to be a more important factor than the presence of such an unusual structures as lysosome like body.
- 財団法人 日本消化器病学会の論文
著者
関連論文
- 148. 手術を行なった 172 例の小児腸重積症の検討(腸重積)
- I-B-8. 食道静脈瘤に対する上腸間膜静脈 : 下大静脈H吻合52例の経験(第29回食道疾患研究会)
- 392 Mesocaval H shunt 術後の血管造影(第17回日本消化器外科学会総会)
- II-B-5. 術前照射後の食道癌の組織像について(第25回食道疾患研究会)
- I-A-7. 過去18年間の扁平上皮癌以外の食道腫瘍(第25回食道疾患研究会)
- CC-29 大腸癌手術操作の工夫(第14回日本消化器外科学会総会)
- 17. 表層拡大型食道癌の予後とその病理像について(第24回食道研究会)
- 289 食道平滑筋腫瘍の手術経験と病理(第13回日本消化器外科学会総会)
- 53. 疾患モデルとしてのイヌ実験食道癌(第34回食道疾患研究会)
- 5 血管外科と術後上部消化管出血(第18回日本消化器外科学会総会)
- 23. 切除後23年生存している進行食道癌の1例(第33回食道疾患研究会)
- III-9. 胃多発性ポリープ及びポリポージスの症例について(第5回日本消化器外科学会総会)
- A-81 小児イレウス : 特に軸転症について(イレウス)
- 143. 上腸間膜静脈・下大静脈H吻合の術後経過 : 術後1年以上の症例の肝機能について(第7回日本消化器外科学会大会)
- 右胃動脈にバージャー病変を伴った十二指腸潰瘍, 微小胃癌の1例
- 19. 口腔・中咽頭癌と食道癌の重複例の検討(第30回食道疾患研究会)
- 220 胸部食道癌に於ける両側頚部郭清の意義と転移機序について(第23回日本消化器外科学会総会)
- 217 有茎空腸による食道再建術の新たな工夫 : 微小血管吻合法の応用(第23回日本消化器外科学会総会)
- 210 胃切除後および胃に副病変を有する食道癌に対する食道再建 : 再建臓器の選択について(第23回日本消化器外科学会総会)
- 9. 教室における良性食道疾患と食道癌の合併症について(第34回食道疾患研究会)
- 空腸による食道再建 : 術後機能面からの検討
- 46. 食道癌治癒切除後にみられた再発例の検討(第32回食道疾患研究会)
- 27. 食道扁平上皮癌に対する油性ブレオマイシン術前経口投与法の経験(第32回食道疾患研究会)
- D-23 食道のリンパ流 : Rapid Sequence Lymphoscintigraphy (RSL) による検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- D-22 食道癌根治術におけるボタローリンパ節廊清の意義 : 解剖学的及び臨床的検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- W-I-10 空腸による食道再建 : 術後機能面からの検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 下大静脈切除を併施した右腎細胞癌症例の報告と考察
- 64. 食道バイパス手術例の検討(第31回食道疾患研究会)
- 126 逆流性食道炎における夜間食道内pH連続測定の意義(第20回日本消化器外科学会総会)
- CS-9 頸部及び頸胸境界部食道癌の手術(第15回日本消化器外科学会総会)
- CC-9 食道癌に対する空腸利用による食道再建術(胸骨柄切除, 胸骨全縦切術式)(第14回日本消化器外科学会総会)
- 231 口腔中咽頭部癌と食道癌の重複(第18回日本消化器外科学会総会)
- 375 空腸による食道再建 : 再建食道における運動機能(第17回日本消化器外科学会総会)
- Electronmicroscopic study of parietal cell in gastric diseases