DNAヒストグラムおよび糖鎖抗原発現からみた胃癌の悪性度の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We investigated both DNA histogram and the expression of carbohydrate antigens concerning to 168 patients with gastric cancer. Gastric cancer with type II DNA ploidy pattern showed a high incidence of vascular invasion and liver metastasis in the DNA analysis. Furthermore, ten patients with Stage II died of recurrence of gastric cancer within 2 years, of these nine patients showed type II or III DNA ploidy pattern. Then, gastric cancer with type II or III DNA ploidy pattern showed a high incidence of the expression of carbohydrate antigens, where they tended to distribute to cytoplasm and stroma. In conclusion, an analysis of nuclear DNA content appeared useful to predict prognosis in gastric cancer, in which type II DNA ploidy pattern showed the highest degree of malignancy, and both the expression of carbohydrate antigens and their localization possibly fill the role of parameter of the degree of malignancy.
- 財団法人 日本消化器病学会の論文
著者
-
前川 仁
大阪市立大学医学部第一外科
-
加藤 保之
大阪市立大学
-
梅山 馨
大阪市立大学
-
西村 昌憲
大阪市立大学第1外科
-
鄭 容錫
大阪市立大学 大学院腫瘍外科
-
曽和 融生
大阪市立大学医学部第1外科
-
芳野 裕明
大阪市立大学医学部第1外科
-
久保 俊彰
大阪市立大学医学部第1外科
-
前川 仁
大阪市立大学医学部第1外科
-
西村 昌憲
大阪市立大学医学部第1外科
関連論文
- PP118035 胃癌術後残胃の内視鏡的フォローアップの意義
- 内視鏡的粘膜切除術を施行しえた残胃signet-ring cell carcinomaの2例
- PL13-3 胃癌幽門側切除術後のH.pylori感染と残胃発癌
- S2-6 残胃粘膜の経年的変化と残胃の癌発生過程との関わり
- 340 胃癌術後残胃の内視鏡検査による経年的経過観察の意義 : 残胃早期癌の診断と治療(第50回日本消化器外科学会総会)
- 39. 胃良性疾患に対する胃切除後残胃癌の検討(第25回胃外科研究会)
- 細胞動態からみた残胃粘膜増殖活性に関する検討
- W5-4 残胃粘膜の細胞動態からみた残胃癌発正に関する考察(第43回日本消化器外科学会総会)
- 74 胃癌におけるオルニチン脱炭酸酵素活性の臨床的意義(第42回日本消化器外科学会総会)
- 9 胃癌組織内のオルニチン脱炭酸酵素活性(第40回日本消化器外科学会総会)
- CDDP異性体の5-FUに対するmodulator効果の検討
- WS-8-6 胃癌腹膜播種におけるTGFβ-R阻害剤の有用性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- K-samII阻害剤によるスキルス胃癌リンパ節転移に対する分子標的治療(食道・胃・十二指腸6, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPS-3-095 FGF receptor2阻害剤によるスキルス胃癌腹膜播種性転移の分子標的治療(胃転移)
- PPS-1-092 癌性腹膜炎における腹膜組織変化と腹膜転移関連因子の解析(胃腹膜播種2)
- 0324 血管新生阻害剤Ki23057を用いた大腸癌の分子標的治療(大腸癌基礎1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 示-46. 胃切除後胆石症50例の検討(第17回日本胆道外科研究会)
- DP-094-6 乳癌センチネルリンパ節生検の現状と展望(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 直腸癌局所再発の臨床病理学的検討およびその予測因子としてのVEGF-C (vascular endothelial growth factor-C)発現
- 乳癌原発巣での副甲状腺ホルモン関連蛋白(PTHrP)の発現の検討
- SF28-6 甲状腺低・未分化癌細胞株に対するTroglitazoneの腫瘍増殖抑制効果
- 新規ヒト化抗膵癌ムチン抗体の作製とその基礎的解析
- 胃切除後の血中亜鉛濃度に与える因子についての検討
- OP-039-1 Imprint cytologyによる乳癌センチネルリンパ節生検の検討(乳癌センチネル-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 211 消化器癌における膵癌関連抗原 SPan-1 測定の血清診断学的有用性(第32回日本消化器外科学会総会)
- 36. 早期胃癌に対する幽門側亜全摘術の再建術式 : とくに QOL のアンケートからみた検討(第22回胃外科研究会)
- 示-107 胃癌組織における c-myc 遺伝子の過剰発現 : 早期癌と進行癌の比較検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 73 生検標本による胃癌のリンパ節転移の予知とその対策 : 早期胃癌を中心とした各種パラメーターの検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示1-28 胃癌症例における c-___- mRNA と遺伝子産物 P62 蛋白の発現に関する検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 29 胃癌患者における新しい予後因子 : 母核糖鎖抗原の血清学的, 免疫組織化学的検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 5. 胃癌における膵脾合併切除の功罪(第21回胃外科研究会)
- 4 胃癌症例の原発巣と転移リンパ節における c-myc mRNA の発現に関する検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- F3-4 残胃粘膜における PCNA の発現に関する免疫組織学的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 122 リンパ節転移よりみた sm 胃癌に対する外科的治療(第39回日本消化器外科学会総会)
- 42. 早期胃癌に対する臓器, 機能温存術式 : とくに No.5, No.6 リンパ節転移例の検討(第20回胃外科研究会)
- 267 Borrmann IV型胃癌細胞株OCUM-1 の EGF, ムコ多糖類およびシアル酸による細胞増殖の変化と ODC活性(第37回日本消化器外科学会総会)
- PD-4-6 転移リンパ節マッピングから見た甲状腺乳頭癌の予防的リンパ節郭清範囲
- 乳癌根治術後13年目に同側胸壁再発,14年目に対側腋窩リンパ節転移をきたした1例と本邦59例の解析
- PS-100-2 食道重複癌症例の検討 : 特に頭頚部癌患者における上部消化管内視鏡スクリーニングの有用性について
- PP50 p53蛋白の発現およびPCNA labeling indexからみたリンパ節転移4個以上の乳癌の予後
- PP420 胃癌における漿膜露出部の広がり(serosal exposure area : SEA)と腹腔内洗浄細胞診の検討
- 91 胃癌における漿膜露出部の広がりの検討 : とくに腹膜播種性転移との関連について
- P-897 胃癌細胞におけるB7及びICAM-1発現とリンパ節転移度との関連
- 原発性副甲状腺機能亢進症の術前診断としての超音波検査の位置づけ
- PPS-1-219 大腸癌に対する抗癌剤感受性試験の結果と臨床結果との比較(大腸化学療法2)
- 胃癌に対するcaspase 3遺伝子治療の基礎的検討
- 胃癌におけるMTTアッセイによる抗癌剤感受性試験
- SF-028-2 胃癌腹膜転移への癌幹細胞様SP細胞の関与(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-249 スキルス胃癌腹膜播種におけるTGFβ-R阻害剤と抗癌剤の併用効果(胃癌 進行2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-128 大腸癌のERCC1発現からみたmFOLFOX6療法の効果予測(大腸癌 化学療法1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-34 スキルス胃癌リンパ節転移に対するTGF-β阻害剤を用いた分子標的治療(胃癌 分子生物学2,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-120-8 大腸癌生検組織でのchemokine receptor CXCR4の発現とリンパ行性転移の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-042-4 食道表在癌におけるリンパ節転移とVEGF-Cの発現およびCXCR 4の発現との関連についての検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-071-3 胃癌組織におけるERasの発現(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1759 切除不能進行再発大腸癌におけるmFOLFOX6による治療経験(大腸化学療法1(転移再発),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0970 切除不能・再発膵癌に対するGemcitabine化学療法における予後延長因子の検討(膵癌補助療法2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0188 胃癌の進展とK-samII発現(胃分子生物2(研究),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0179 スキルス胃癌に対するTGFβ-R阻害剤を用いた分子標的治療(胃分子生物2(研究),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 進行再発食道癌に対するDocetaxel, Nedaplatin, 5-Fu併用化学療法の有用性について
- 胃癌の増殖形態とK-ras変異
- 47 sm胃癌におけるリンパ管侵襲の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 腫瘍間質内線維芽細胞増殖抑制からみたスキルス胃癌の新しい治療戦略
- II-61 新しいスキルス胃癌治療の試み : 腫瘍間質内線維芽細胞をターゲットとして
- 271 脈管侵襲からみた切除胃癌症例の検討
- II-71 線維芽細胞をターゲットとした新しいスキルス胃癌治療の試み(第50回日本消化器外科学会総会)
- 示I-70 sm胃癌における分子生物学的予後因子の検討
- 569 胃癌細胞ICAM-1発現とリンパ節転移度との関連
- 7.リンパ節転移からみた早期胃癌に対する縮小手術適応の根拠(第27回胃外科・第10回胃術後障害合同研究会)
- 279 大腸癌を伴った胃癌症例における遺伝子不安定性とhMSH2の発現異常についての検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- スキルス胃癌細胞の増殖進展における微小環境と keratinocyte growth factor の関与(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 直腸内分泌細胞癌の1切除例
- PPS-3-096 残胃の早期癌に対する内視鏡的粘膜切除術(EMR)の検証(胃内視鏡治療)
- WS-8-02 RT-PCR法をもちいた胃癌腹膜転移診断の臨床的有用性(ワークショップ8 : 消化器癌の微小転移診断と臨床展開)
- 腹腔洗浄液を用いたRT-PCR法による胃癌腹腔内微小転移の検索と臨床的有用性
- 79 n_0胃癌症例の臨床病理学的検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 393 内視鏡的胃生検材料を用いたオルニチン脱炭酸酵素活性測定の意義(第36回日本消化器外科学会総会)
- Pan-erbB tyrosine kinase inhibitor CI-1033を用いた食道癌分子標的治療(食道・胃・十二指腸17, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌に対する Pan-erbB tyrosine kinase inhibitor CI1033を用いた分子標的治療(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胸部食道T1b癌に対する治療戦略 : 手術か化学放射線療法 (CRT) か(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPS-3-146 切除不能食道癌症例に対するステント治療の意義(食道ステント)
- PPS-1-139 EGFRおよびHER2をダブルターゲットとした食道癌の分子標的治療(食道分子生物2)
- OP-2-034 Pan-erbB tyrosine kinase inhibitor CI1033を用いた食道癌に対する分子標的治療の検討(食道2)
- PS-182-1 食道重複癌症例におけるマイクロサテライト不安定性とhMLH1のプロモーター領域のメチル化について
- PS-019-6 頚部食道切除後の遊離空腸移植による食道再建術の工夫と治療成績
- 示2-34 小脳転移を契機に発見された胃癌の一例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 2.抗腫瘍免疫療法における脾の役割に関する実験的研究(第6回日本小児牌臓研究会)
- 90 胃癌症例における皮膚反応の検討 : とくに術前の PPD 値と Su-PS 値について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 陥凹型早期十二指腸癌の1手術例
- 43. 胃癌に対する噴門側胃切除術の検討(第19回胃外科研究会)
- PII-5. 肝硬変合併胃癌症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 胃底腺領域癌の臨床的ならびに病理組織化学的検討 : とくに早期癌・早期癌類似進行癌を中心として
- 5型胃癌の臨床病理学的検討
- 癌細胞核DNAヒストグラムからみた胃癌リンパ節および肝転移巣の検討
- 473 胃癌胃全摘例における術後合併症の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 433 肝障害と手術侵襲 : とくに肝硬変症を伴う胃癌症例を中心に(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-9 血中高 AFP 値を伴う原発性胃癌症例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 3 肝転移胃癌症例の臨床病理学的検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 22 肝硬変合併胃癌症例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- W1-4 Borr 4 型胃癌の臨床的・病理組織学的検討 : とくに腫瘍内粘液多糖との関連について(第28回日本消化器外科学会総会)
- DNAヒストグラムおよび糖鎖抗原発現からみた胃癌の悪性度の検討