A case of early carcinoma of the gallbladder. Usefulness of cytological diagnosis in the bile for early diagnosis under laparoscopy.:usefulness of cytological diagnosis in the bile for early diagnosis under laparoscopy
スポンサーリンク
概要
著者
-
松田 泰樹
市立池田病院外科
-
西川 正博
市立池田病院内科
-
大井 守
市立池田病院中央検査科
-
黒田 耕平
市立池田病院 内科
-
中西 孝至
市立池田病院内科
-
大井 守
市立池田病院病理
-
永瀬 寿彦
市立池田病院内科
関連論文
- HP-140-3 合併症ゼロのための膵頭十二指腸切除術における膵空腸吻合法の工夫(膵(臨床3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-012-1 肝細胞癌に対する経皮的ラジオ波焼灼療法(RFA)後に右横隔膜ヘルニアを来たした1例(肝臓2,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-206-3 術後難治性瘻孔に対する治療 : トロンビン希釈法を用いたフィブリン糊充填療法の有用性(合併症,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-002-7 初期臨床外科研修期間で経験した高齢者胃癌手術症例について(胃癌・胃良性・GIST,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-473 胃癌術後難治性瘻孔に対するトロンビン希釈法を用いたフィブリン糊充填療法の有用性(胃 管理,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-328 当院における大腸癌FOLFOX,FOLFILI療法(化学療法1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-422 消化器癌腹膜転移による消化管閉塞に対する手術症例に関する検討(外科一般2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-132-7 上部消化管穿孔例に対する治療方針 : 28例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-007-6 胃癌に対する幽門側胃切除後Billroth I法再建での自動吻合器の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-423 初発時Vater乳頭部癌の診断で膵頭十二指腸切除後,残膵に再発し切除し得たIPMTの1例(膵 膵管内腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-602 イマチニブによる術前化学療法後切除し得た巨大直腸GISTの1例(大腸・肛門 非上皮性腫瘍,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0893 当院におけるVater乳頭部腫瘍に対する術式選択の検討(十二指腸乳頭部癌,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0006 食道癌小腸転移により腸閉塞をきたした一例(食道良性1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PPB-3-196 音声コントロール式手術ロボットAESOPの有用性の検討(胆道腹腔鏡1)
- PP-1-310 成人そけいヘルニア再発症例からみた術式の検討
- PP-1-042 ワークステーション上での肝切除術前シュミレーション : マルチスライスCTの応用
- 乳腺癌肉腫の進展における細胞増殖能とアポトーシスの関与
- 急速に増大する高齢者の甲状腺腫瘤
- PP204003 胃癌肝転移に対する肝切除の意義
- PP2 甲状腺未分化癌治療における手術の限界
- VP13-19 大腸腺腫症に対する腹腔鏡下結腸全摘出術
- III-124 進行十二指腸球部癌を合併した遺伝性非ポリポーシス大腸癌(HNPCC)の1例
- 示-108 非外傷性大腸穿孔24例の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 示-101 成人腸重積症の3例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 39 複数の隆起を伴った食道癌肉腫の1例(食道-8(症例))
- 示-197 3回の根治的大腸切除を行った遺伝性非ポリポーシス大腸癌 (HNPCC) の一例(第42回日本消化器外科学会総会)
- PP1629 大腸癌発生と小腸癌に共通した遺伝子異常:欠失によるβ-カテニン遺伝子の活性化
- SF25c-5 大腸癌発生におけるearly eventとしてのβ-カテニン遺伝子の異常
- 312 大腸癌K-ras遺伝子異常における臨床的意義の検討
- 136 肉腫様変化を内包した混合型肝癌に対する分子生物学的検討 : 脱分化とp53遺伝子異常
- P-139 原発性肝癌におけるβ-カテニンの発現異常
- 示II-422 分子生物学的検索を行った原発性小腸癌の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 635 大網原発脂肪肉腫の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 282 S 状結腸癌に合併した閉塞性大腸炎の2例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 原発性虫垂癌の2例
- 救急における外科医の関わり : 中規模公立病院の現状
- G-CSF 産生胆嚢扁平上皮癌の1例
- 174 切除可能であった非 B 非 C 非アルコール性肝細胞癌5例の臨床病理学的検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 典型的な ground glass appearance を呈した cyanamide による肝障害の1例
- A1-13 N-butyl-2-cyanoacrylate を用いて止血し得た十二指腸静脈瘤出血の一例(第47回日本消化器外科学会総会)
- Heater Probeによる凝固止血が有効であった, 原発性胆汁性肝硬変に伴うGastric Antral Vascular Ectasia (GAVE)の1例
- OP-255-1 早期肝細胞癌の診断におけるEOB-MRIの有用性についての検討(画像診断-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 両側性腎細胞癌の1例(第120回関西地方会)
- 示-44 食餌性イレウスの5例 : 特に動物性食餌性イレウスについて(第32回日本消化器外科学会総会)
- PP1669 胆嚢ポリープに対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の適応
- PP907 ヘルニア嚢から挿入した腹腔鏡所見より開腹術に移行した続発性大網捻転症の一例
- 743 大腸癌切除不能肝転移に対する動注化学療法の検討
- 示II-365 選択的動脈内カルシウム負荷試験が腫瘍の局在診断に有用であった膵頭部インスリノーマの1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 経肛門的腸管減圧術が有用であった左側大腸癌イレウスの3例
- 横行結腸憩室穿孔の1例
- 原発巣と転移巣で異なった組織像を示したAFP産生胃癌の1例
- P-3-364 虫垂炎穿孔による腹腔内膿瘍に対して保存的加療を施行し良好な経過を示した2例(感染症,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-679 膵嚢胞性腫瘍と術前診断された後腹膜神経鞘腫の2例(後腹膜1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-20-9 高齢者大腸癌イレウスの治療(要望演題20-2 大腸癌イレウスの治療方針2,第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-43 腹腔鏡下胆嚢摘出術施行例で胆嚢癌が発見された症例の検討(胆嚢 悪性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-185 突発性 S 状結腸穿孔6症例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-69 顆粒集蔟扁平隆起を伴った潰瘍性大腸炎の1手術例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 726 超音波検査にて確定診断を下し得た臍ヘルニアによる絞扼性イレウスの一治験例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 原発性虫垂癌の2例
- Crohn病による直腸尿道瘻の1例 : 第134回関西地方会
- 91.細胞珍にて診断しえた比較的早期卵巣癌の1例(婦人科25, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- ナボット嚢胞の細胞学的検討
- 158. ナボットのう胞の細胞学的検討(第34群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- PS-161-7 当科における残胃癌症例の検討(PS-161 ポスターセッション(161)胃:その他-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-019-2 膿瘍形成虫垂炎に対する保存的加療に関する検討(PS-019 ポスターセッション(19)大腸:良性-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- Alpha fetoprotein産生原発性肺癌の1例-AFPのレクチン親和性の検討
- PS-166-4 術後難治性瘻孔,特に胃切後膵液漏に対するトロンビン希釈法を用いたフィブリン糊充填療法の有用性(PS-166 周術期管理-2(術後合併症),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-034-1 当科における急性胆嚢炎手術の検討(PS-034 胆 良性-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-011-7 当院における高度進行胃癌に対する導入化学療法の有効性と安全性について(PS-011 胃 化学療法-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸マラコプラキアの1例
- A case of strongyloidiasis with singular gastric mucosal lesion.
- A case of early carcinoma of the gallbladder. Usefulness of cytological diagnosis in the bile for early diagnosis under laparoscopy.:usefulness of cytological diagnosis in the bile for early diagnosis under laparoscopy
- A case of bilateral adrenocortical nodular hyperplasia with hypertension, hypokalemia, and elevated serum 18-OH-DOC levels.
- グルカゴンの高血糖効果の再検討, 並びに血中脂質への影響:第2報 肝疾患における変動