近視の時代的推移に関する疫学的研究 : 戦前・戦中・戦後における動向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Different theories have been proposed as to the original causes of Myopia. These include heavy literary work, heredity, eye strain as well as some kinds of illumination and the habits of sleeping. Other theories have proven negative. Since the end of World War II the percentage of myopic students has increased with a present percentage of 15%. This includes the upper class student of primary schools, 28% and over for all junior high school students, 39% and over for all senior high school students, 50% and over for all college and university students.Recently physical examination data has been obtained which had been continued all through the war. This data contrasted with nation wide statistical data of physical examinations collected by the Dept. of Education enabled examination of each raw regression coefficient and the standard regression coefficient of the transition of Myopia. This was divided into the three periods of Prewar-Wartime and Postwar. The result was a mutual relationship between an annual change and occurrence in Prewar days as well as Wartime. It showed from -0.37 to -1.00 standard regression coefficient except for primary school students in agricultural districts. This tendency was especially remarkable regarding junior high school students upwards.On the contrary, in Postwar days the mutual relation reveals from 0.74 to 0.99 in remore locations the occurrence rate is decreasing in recent years.In view of these findings it has been concluded that Myopia conditions can be attributed to reading and studying habits rather than a nourishment or illumination situation.
- 日本衛生学会の論文
著者
関連論文
- 女子における性成熟と形成発達との関連 : 身体発育を中心として : 5. 発育発達に関する研究
- 9-14歳の児童の手部の骨成熟と形態発育の関連
- 「発育促進と体力の展開」: 身体的・機能的・社会的過程の検討(発育発達専門分科会(シンポジウム))
- 843 Performance testによって測定される能力領域の検討
- 712 骨成熟と形態成熟の関連
- 716 幼少年期の発育発達 / 児童・生徒の指骨発育と体位
- 性成熟の発育発達に対する貢献量の推定 : 初潮年令の予測
- 性成熟と形態発育との関連に関する多次元的考察
- 724 女子中学生の基礎運動能力に対する体格、筋力、運動要素の加令に伴う貢献度の変化について
- 714 体力プロフィールの加令に伴う変化と性成熟との関連
- 女子における性成熟と形態発育との関連(体重発育・ローレル指数を中心として) : 8.発育発達に関する研究
- 児童の発育発達と生活内容との関連 : 8. 発育・発達に関する研究
- 初潮年令の予測式の検討 : 発達発育的研究
- 性成熟発育発達に対する貢献量の推定 : 11.発育・発達に関する研究
- 女子中学生の基礎運動技能に対する体格,体力,基礎運動要素の貢献度
- 4038 女子学生の体育実技授業中の心拍数の変動と運動強度の推定について(4.運動生理学,I.一般研究)
- 幼児における成長の形態発育と運動能力との関連性
- 本学学生の体格に関する年次変化の考察
- 511. 児童と父兄の生活態度の特性に関する研究
- 児童期における身体的機能の発達量の検討 : 8. 発育・発達に関する研究
- 児童期における体格発育量の検討 : 8. 発育・発達に関する研究
- 因子空間による発育発達の検討 : 都市・農村児童の体力の発育発達について
- 因子空間による発育発達の検討 : 発達発育的研究
- 成分空間による発育発達の分析 : 体格の発育について (第一報)
- 発育発達研究における成分空間・判別空間の応用 : 11.発育・発達に関する研究
- 10. 性成熟と形態発育との関連に関する多次元的考察
- 347. 性成熟に関与する諸要因とその関与度 第II報
- 707. 性成熟に関与する諸要因とその関与度
- 166.Rat骨格筋の発達に及ぼす自由運動の影響に関する研究 : 体型,体位,発育発達に関する研究 : 第36回日本体力医学会大会
- 4049 筋線維構成からみたRat骨格筋の発達に関する研究 : 脳下垂体切除による変化について
- 4036 加令に伴うRat骨格筋の変化に関する組織化学的研究
- 女子における性成熟と形態発育との関連
- F-1 中学生の運動クラブ活動と体力プロフィールの関連(身体発育の諸側面)
- 405 女子学生の正課体育時における心拍数の変動について
- 性成熟に関与する諸要因とその関与度
- 595. 性成熟を制約する諸要因の分析
- 初潮に関する統計学的研究
- 近視の時代的推移に関する疫学的研究 : 戦前・戦中・戦後における動向
- 本学園における学生生徒の月経に関する実態調査について
- 女子運動選手の貧血に関する研究 : (特に治療による運動能力の向上について)
- 676. 栄養指数による肥満等の判定について
- 19. 学徒のエネルギー代謝量に関する研究(その2)
- 4. 学徒の栄養摂取に関する再検討
- 発育促進と形態発育について