走査電子顕微鏡による蝸牛膜様迷路の形態学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
(目的) 走査電子顕微鏡は組織全体の表面構造を立体的に, その超微細構造を観察できるので, 蝸牛膜様迷路のような複雑な立体構造をなす組織の観察には最適である.<BR>(実験法) 材料は正常モルモットを使用. 断頭後, できるだけすみやかに蝸牛をとり出し, 2%オスミウム酸と2.5%グルタールアルデヒドの混合固定液にて固定, 上昇エタノール系列及び無水アセトンにて脱水, 温風下に乾燥, カーボン, 金の二重蒸着をしてJSM-2型走査電顕にて観察した.<BR>(結果) 1) 外毛細胞蓋板の形は第1列がさかずき状, 第2, 3列は八角形である. その蓋板周辺部には大小のMicrovilliがあり, その数は第1列から第3列に向うにつれて多くなっている. basal bodyは第1, 2列には明瞭に認められるが, 第3列には認められない部位がある.<BR>2) 内毛細胞の聴毛は階段状に3〜5列の配列をなし, 外方 (ヘンゼン細胞方向) の聴毛は太さ長さ共に均一であるが, 内方 (蝸牛軸方向) のは太さ長さに多少のばらつきがある. 一部がこぶ状に腫脹している聴毛が所々に認められた. 内毛細胞蓋板の外側縁部にマンジュウ状の突起物がみられた.<BR>3) 外柱細胞のlaminal processの表面には多数の線維が網状をなしてからみ合い, その一部が外毛細胞蓋板上までのびている. 外柱細胞の体部は2-3本の支柱が一束になっている.<BR>4) 蓋膜と聴毛の接触関係をみるに, 蓋膜外側端部が第3列外毛細胞の聴毛と比較的密接に接着しているのが認められた. 蓋膜先端部より足状突起が第3ダイテルス細胞節板の方向にのびているのが所々にみられた.<BR>蓋膜がヘンゼン細胞に接触している所見は認められなかった.
- 社団法人 日本耳鼻咽喉科学会の論文