頭頸部の非炎症粘膜, 炎症粘膜並びに腫瘍組織のオートラジオグラフィーによる解析 : 癌治療効果判定への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
組織学的に類似の腫瘍であつても, その成長率や治療に対する反応等に関して, 非常に大きな差異がある. 腫瘍におけるこれらの性質の違いの原因は, まだ明らかでない.<BR>著者は, tritiumで標識されたDNAの前駆物質であるthymidineを用いたin-vitro法によるオートラジオグラフィーを応用し, 炎症粘膜及び腫瘍組織の病理組織所見と, オートラジオグラム所見との関係を検索した. さらに, 癌組織に関しては, 治療前後の標識率と, 臨床経過を追求し, 標識率と, 放射線及び制癌剤による治療効果との関係を検討した,<BR>実験方法は, 一症例につき3〜4か所から1×2×2mmの検体を採取し, <SUP>3</SUP>H-thymidineを2μC/ml含んだ培養液に入れ, 37℃1時間incubateした. 固定, 包埋, 薄切後オートラジオグラフィー用乳剤を塗布し, 4週間感光させた. 細胞標識率の算定は, 1, 000倍油浸下で, 各組織の細胞核3, 000個を数え, その内<SUP>3</SUP>H-thymidineで標識された核の百分率で表わした.<BR>実験成績<BR>1. 標識細胞の分布状態<BR>非炎症粘膜 (重層扁平上皮及び多列繊毛上皮) においては, 標識細胞は, 稀に第2層にも見られるが, 主に一層の基底細胞層に限局して存在し, しかも上皮全体にほぼ均等に散在していた. これに対し, 炎症粘膜においては, 局所的ばらつきを生じ, しばしば, 4〜5層に渡って, 標識細胞が存在していた. 腫瘍組織ことに未分化な癌組織においては, 更に強く不規則な分布状態を示し, しばしば標識細胞が群をなして存在していた.<BR>2. 標識率<BR>組織に炎症が加わることにより, 粘膜上皮の標識率は上昇する傾向が見られた. 癌組織では, 各腫瘍間に非常に大きなばらつきが見られた. しかも, その標識率は, 非炎症組織の標識率に比べ, 必ずしも高い値ではなかった. 癌の分化度, 異形性, 角化傾向及び間質組織の増殖等の程度と標識率との間には, はつきりした相関関係は認められなかった.<BR>3. 治療効果と標識率<BR>治療前の標識率から, 癌の治療効果を予測することは出来なかった. しかし, 治療効果と, 治療による標識率の変化との間には, 次の様な関係が見られた.<BR>1) 治療効果が著名だった症例では, 治療後の標識率の低下が著しい.<BR>2) 治療効果が少かったもの及び, ほとんど効果の見られなかった症例では, 治療後の標識率に低下が見られても, まだかなり高い値に留まつていたり, 或いは, 治療前より高い標識率を取った.