耳管疾患の最前線—多列検出型CT機器による耳管形態と機能の解析—
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
耳管は, 中耳の換気, 異物排除, 病原体からの防御の3機能をもつ. これらの機能傷害によって各種中耳疾患が惹起されるため, 耳管の形態・機能の検討は重要である. しかし耳管は顔面深部に位置し, 生体におけるその検討は, 従来困難を極めた. 特に形態学的な検討は, 先人による検討のほとんどは屍体標本を利用している. これらの検討では, 生体の状況を反映しておらず, また多数の標本をもとにした検討は困難であった. 一方, 多列検出器型CTは, 等方的で空間分解能に優れた画像を高速で取得する. CT技術を耳管の検討に適用することにより, 生体における耳管の描出, 形態学的研究に新たな知見が加わる. 特に最新の320列面検出器型CTでは, 動的な評価も可能である. 本稿では多列検出器型CTによる耳管の形態と機能の解析について, 一般的な知識と最新の知見について概説した. まず, マルチスライスCTによる耳管の描出例を, 画像解剖とともに示し, バルサルバ負荷撮影により軟部組織がより明瞭に描出できることを示した. 次に, マルチスライスCTにより, 耳管の立体解剖学的計測が可能であることを示し, 同手法により明らかになった年齢と計測値の具体的な関係について示した. 最後に, 高速多列面検出器型CTにより, 時間的に連続した立体画像データが取得でき, 耳管の動的な解析に利用できることを示し, 嚥下時および, 耳管開放症患者の鼻すすり時の耳管運動について例示した.
著者
関連論文
- 当教室で鼻咽腔閉鎖機能検査を施行した患者分布とその問題
- 咽頭弁形成術を余儀なくされた心疾患合併口蓋裂児の2例
- 咽頭弁形成術後児の鼻咽腔閉鎖機能と健康調査
- 当科における気管支異物の統計 : 新開発の320列面検出器CTによる小児気管支異物診断を含め
- 320列面検出器CTによる耳管の動的画像の描出
- マルチスライスCTによるヒト耳管計測値の年齢変化について
- 口蓋扁桃摘出術を併用した咽頭弁形成手術症例
- 496 ヒスタミンの鼻粘膜刺激に対する定量的評価法に関する研究
- 256列マルチスライスCT(4D-CT)による嚥下時耳管運動の画像化の試み
- 口蓋裂と後鼻孔閉鎖を合併した1例
- マルチスライスCTによるヒト耳管の立体解剖学的解析, 特に小児耳管の特徴について
- 補聴器イヤーモールド印象剤による中耳異物の1例
- マルチスライスCTによるヒト耳管の立体解剖的計測
- マルチスライスCTによるCT基準面に対する耳小骨の角度計測と高分解能多断面再構成を用いた耳小骨最適断面の作製法
- 気管・食道領域における3D-CT画像
- 0.5mm・4列マルチスライスCTによる耳管の計測(2) : 年齢による測定値の違い
- CT基準面に対する耳小骨の角度計測と最適な耳小骨MPR断面の作成法
- 外耳道に発生した Bowen 癌の1例
- 0.5mm・4列マルチスライスCTによる耳管の計測
- 口蓋扁桃摘出術を併用した咽頭弁形成手術症例
- バルサルバ法を用いた高速8列マルチスライスCTによる耳管描出
- 0.5mmマルチスライスヘリカルCTのアブミ骨に対する有用性の検討
- バルサルバ法を用いた高速1mm・8列マルチスライスCTによる耳管描出
- 耳管疾患の最前線—多列検出型CT機器による耳管形態と機能の解析—
- 耳管疾患の最前線 : 多列検出型CT機器による耳管形態と機能の解析
- 320列面検出器CTによる超低被曝側頭骨CT検査法の提案:─Schüller法に代替しうるスクリーニング検査法として─
- 320列面検出器CTによる超低被曝側頭骨CT検査法の提案 : Schuller 法に代替しうるスクリーニング検査法として
- KTPレーザーを用いた舌扁桃切除術および喉頭蓋嚢胞切除術症例