植物性発生材を原料とする堆肥の人の感覚をもとにした評価に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The puprpose of this study is to compare the subjectivity judgement of the condition of compost made from plant waste with the result of the analysis of ingredients (carbon, nitorogen, C/N, moisture content, humus, EC, pH (H2O), microbia activity). We showed 5 kinds of compost taken from the different factories to 76 subjects who work as a landscape architecture and asked them those condition in seven grades. Our results show that the compost that contain a lot of nitorogen or humus and the lower C/N compost are considered available. On the other hand there is compost that is considered unavailable, though it has the available result of the analysis of ingredients .And career have little effect on the judgement of compost condition.
著者
-
石井 匡志
アゴラ造園株式会社
-
荻野 淳司
アゴラ造園(株)
-
原田 秀樹
(株)日比谷アメニス
-
山田 拓広
花豊造園(株)
-
岩波 美保子
(株)立山エンジニアリング
-
八色 宏昌
(株)グラック
-
桜井 忠
(株)近代造園さくらい
-
鳥越 昭彦
(財)都市緑化技術開発機構
-
石井 匡志
アゴラ造園(株)環境開発部
-
石井 匡志
アゴラ造園(株)
関連論文
- 練馬区立石庭の森緑地整備における既存石材の利活用(技術報告編)
- 剪定強度の違いがシラカシの葉及び根系生長に及ぼす影響に関する実験的研究(平成16年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(22))
- 剪定強度の違いがシラカシの地上部生長に及ぼす影響に関する実験的研究(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
- 木質チップ樹種別敷設による効果に関する研究
- 木質チップ循環利用による植生と土壌動物相の変化
- 木質チップの敷設が土壌・植生に与える影響
- 造園的視座からみたみどりの発生材の教育現場における活用(技術報告編)
- 人が主体となって繋ぐ地域生態系保全・育成の仕組み
- パークリサイクルシステムによる緑のリサイクルの実践 : 東京都を事例にして
- 指定管理者制度における練馬区立向山庭園の課題と展望(総合化,複雑化する公園管理と造園技術)
- 2機種の粉砕機によるみどりの発生材の体積変化率とチップの品質に関する調査(技術報告編)
- 植物性発生材を原料とする堆肥の人の感覚をもとにした評価に関する研究
- 堆肥添加と頻繁な切り返しによる剪定枝葉の堆肥化特性
- 堆肥混入と頻繁な切り返しによる剪定枝の堆肥化促進法の検討(第35回大会)
- 幼稚園の園庭における樹齢約60年のサクラ類の花付回復に係わる調査研究
- 指定管理者制度における練馬区立向山庭園の課題と展望