公共文化構築における卓越化戦略
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では、公的文化支援を実施する際の理念構築の問題を扱う。1980年代末以降の時期における日本の文化支援策は、主に創作環境、とりわけ財源獲得手段の増加という点で改善が見られた。だが、日本の公的文化支援におけるより根底的な問題は、支援制度とその運用を支える、文化に関する理念の構築という点にある。本稿ではこのような理念を成立させている「卓越化の原理」に着目し、この論理の扱い方を二つの事例を参照して検討する。
著者
関連論文
- 地域戦略に動員される文化的資源 : 文化的グローバリゼーションの陰画としての自治体文化政策 ( グローバリゼーション再考)
- 地域社会における文化的シンボルと公共圏の意義--自治体文化政策の今日的課題
- 書評 渡部薫著『都市の自己革新と文化--ひとつの都市再生論』日本経済評論社,2010年
- 井上達夫編『公共性の法哲学』ナカニシヤ出版、2006年
- クロード・モラール著, 諸田和治・阪上脩・白井泰隆訳『バベルの神話-芸術家と文化政策』法政大学出版局, 2001年イヴ・レオナール編, 植木浩監訳, 八木雅子訳『文化と社会-現代フランスの文化政策と文化経済』芸団協出版部, 2001年
- 書評 : 山田奨治編『コモンズと文化 : 文化は誰のものか』
- 社会学〈界〉の特性と文化政策学の可能性 (特集 文化政策研究の地平線(2))
- 自治体文化政策 : その危機と転換点としての大阪
- 公共文化構築における卓越化戦略
- 地域・国際レポート 文化経済学会〈日本〉20周年記念事業 秋のシンポジウム : 文化創造の転換点を迎えて
- 芸術と日常の再接続--群馬県高崎市での文化政策における試み (国際交流と都市・地域)
- マルコム・バーナード著/永田喬・菅靖子訳『アート、デザイン、ヴィジュアル・カルチャー--社会を読み解く方法論』アグネ承風社,2002年
- 文化社会学における制度的側面への三つのアプローチ--芸術活動および文化政策を対象とした社会学的研究について
- 伝統文化の活用における代表者的使命感と制度化・私財化--沖縄における伝統芸能の現代的変容をめぐって
- 時代に適応する「国民文化」--1980年代フランスにおける文化政策の大規模化をめぐって
- 神流湖周辺の地域づくりにおける政策的課題 その2
- 神流湖周辺の地域づくりにおける政策的課題 その1