白金ブルー錯体の合成とその性質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since the first report in 1908, a class of platinum compounds called “platinum blues” have attracted interests of chemists because of their unusual dark blue color. However, because of the difficulty in isolating and crystallizing the complexes, their formulas and structures have been left unclarified till a decade ago. About ten years ago when it turned out that the famous anti-tumor complex <I>cis</I>-Pt (NH<SUB>3</SUB>) <SUB>2</SUB>CL<SUB>2</SUB> effects its activity by binding to DNA and obstructing the DNA duplication, a study regarding the coordination reaction of <I>cis</I>-Pt (NH<SUB>3</SUB>) <SUB>2</SUB>Cl<SUB>2</SUB> with pyrimidine bases started and the platinum pyrimidine blues found in the study again aroused interest of chemists. In the course of intensive studies, the first crystal structure determination of platinum blue was carried out for a compound with α-pyridone as a pyrimidine model and the tetranuclear 5<SUP>+</SUP> mixed-valent chain structure of [Pt<SUB>4</SUB> (NH<SUB>3</SUB>) <SUB>8</SUB> (C<SUB>5</SUB>H<SUB>4</SUB>NO) <SUB>4</SUB>] was revealed.<BR>In the present article, syntheses, structures and chemical properties of platinum blues and several other related multinuclear platinum complexes containing hetero metal atoms are surveyed with an emphasis on the specific nature of amidate ligands that stabilize unusually high oxidation state of metals.
- 社団法人 有機合成化学協会の論文
著者
関連論文
- 解説記事 希土類蛍光プローブを用いるバイオテクノロジー
- 時間分解蛍光イムノアッセイによるサイトカインの測定 : 心筋梗塞モデルラットの心筋におけるTNFαの up-regulation
- ユウロピウムの酸化反応を用いるパーオキシダーゼ活性の時間分解蛍光測定
- 希土類蛍光錯体を用いる時間分解測定金薄膜マイクロアレイシステムにおける表面プラズモン共鳴現象
- 新規希土類蛍光錯体の合成と蛍光特性
- 希土類蛍光錯体を用いる時間分解遺伝子検出システム
- 錯体,蛍光とバイオテクノロジー--希土類蛍光ラベル剤のバイオテクノロジーへの応用 (化学と生物学の接点がつくるNewバイオテクノロジー) -- (1分子を眺めナノアーキテクチャーを創る)
- IUPAC会長就任決定 : 早稲田大学理工学部教授松本和子氏へのインタビュー
- ファーネス原子吸光分析
- 希土類蛍光ラベル剤の開発とバイオテクノロジへの応用
- S3-1 希土類蛍光錯体の生命科学への応用(シンポジウム3 ナノ粒子・光感応物質をもちいた組織化学の新技法,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 希土類錯体蛍光ラベル剤の開発と生命科学への応用 (特集 希土類蛍光体)
- 平成15年度科研費分科細目改正の経緯について
- 2000年度日本分析化学会学会賞を受賞される舟橋重信氏
- 蛍光性希土類錯体の機能化とバイオテクノロジー分野への応用 (分離・検出と機能物質)
- 希土類元素を用いた蛍光分析
- 大学の理工系分野に求められるもの(大学の理工系分野の魅力向上を目指して)
- 生理作用を持つ含金属有機化合物と金属錯体(有機金属の化学 : その正体と秘められた可能性)
- モリブデン・ブルーの発色とリン定量への応用(化学への招待)
- 2G1630 希土類蛍光錯体を利用した核酸プローブアッセイ(27.バイオイメージング,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 118 ユーロピウムキレートを利用した新規蛍光ヌクレオチドの合成と核酸標識への応用
- 10th Asian Chemical Congress (10ACC) および 8th Eurasia Conference on Chemical Sciences 出席報告
- II-3 溶液における金属キレートの化学(II.養液栽培と植物栄養)
- II-3 溶液における金属キレートの化学(II.養液栽培と植物栄養)
- 希土類の時間分解蛍光法によるパーオキシダーゼ活性の測定と酸化ストレスへの応用
- 白金ブル-を錯体触媒とする水の可視光分解とエネルギ-変換反応の開発
- 白金ブルー錯体の合成とその性質
- 白金ブル-の化学と電極触媒機能