Restless leg syndromeを呈した梅毒性髄膜炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Restless leg syndrome (RLS)を呈した梅毒性髄膜炎の1例を報告した.症例は49才男性.糖尿病,慢性活動性肝炎の加療中両下腿深部の痛くぴりぴりするような異常感覚が出現.安静で増悪,運動で軽快するため患者は夜間も歩き回り不眠であった.他覚的には神経学的異常所見を欠きRLSと診断した.血清梅毒反応陽性(STS128倍, TPHA40960倍以上),髄液細胞数増加,総蛋白増加,髄液梅毒反応陽性(STS2倍, TPHA640倍)から梅毒性髄膜炎と診断.ぺニシリンG1200万単位14日間の点滴静注で髄液所見の改善とともにRLSは急速に消失した.本例のRLSの原因に梅毒性髄膜炎による脊髄後根刺激の関与が推定され, RLSの発症機序を知るうえで重要と思われた.
著者
関連論文
- II-59.A3食道癌に対する同時併用化学放射線療法の治療成績(第53回日本食道疾患研究会)
- II-1-5.食道表在癌EMR後の長期経過(第55回日本食道疾患研究会)
- I-2-2.食道表在癌の診断におけるX線造影の有用性(示説)(第55回日本食道疾患研究会)
- 14. EMRを施行した食道類基底細胞癌の3例 (第44回食道色素研究会 : 第12回食道表在癌症例検討会)
- II-8-5 T1b(SM)癌に対するEMR-α療法の治療成績(第54回日本食道疾患研究会)
- RS-402 当院における食道癌治療 : 根治的CRTと手術の比較検討(要望演題28-2 食道癌の放射線療法,化学療法と外科療法の関係2,第63回日本消化器外科学会総会)
- 4.ケト-シスで発症し膵島抗体陰性の糖尿病患者の長期予後 -インスリン非依存型糖尿病とインスリン依存型糖尿病の連続性に関連して-
- ダブルバルーン内視鏡が進展範囲診断に有用であった小腸原発濾胞性リンパ腫の1例
- ERCPの圧迫撮影時に腫瘍の脱落を認めた胆嚢腺腫の1例
- 交通事故を契機に脳血栓塞栓症を発症したと考えられる僧帽弁置換後左房内血栓の1例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 血液透析中の慢性腎不全患者に合併した進行食道癌に対して 5-Fluorouracil+cis-dichlorodiammineplatinum+ 放射線照射同時併用療法が有効であった1例
- 新しいEMR手技Hooking EMR法の有用性(第56回日本食道疾患研究会)
- 30. O-III型食道未分化sm癌の1例 (主題: 特殊な組織型の食道表在癌)
- 2. 広範な異所性胃粘膜を伴った Cowden 病の1例(第35回食道色素研究会)
- I-B-4 食道癌に対する化学療法 (5FU, CDDP)・放射線照射同時併用療法 (FP-R) の治療成績(第50回日本食道疾患研究会)
- I-A-9 食道 EMR の適応と治療成績(第50回日本食道疾患研究会)
- I-E-4 食道癌化学放射線同時併用療法 (併用療法) 後の局所再発例と非再発例の比較による原発巣効果判定基準の検討(第49回食道疾患研究会)
- II-I-3. 切除不能食道癌に対する化学療法 (5FU, CDDP) 放射線療法同時併用療法(第48回食道疾患研究会)
- 12. O-III 型食道癌との鑑別を要した食道潰瘍の1例(第35回食道色素研究会)
- III-F-6 レスピレーターを必要としない食道癌術後管理 : 持続硬膜外麻酔の有用性について(第50回日本食道疾患研究会)
- ll-H-4 リンパ節転移および再発例からみた胸部食道 sm 癌の検討(第49回食道疾患研究会)
- 1) 4月間の経過観察期間中に増大傾向を認めたO-I+IIa+IIc型食道表在癌の1例(主題: 食道表在癌の自然史を考える, 第32回食道色素研究会(第7回食道表在癌症例検討会))
- 9) 内視鏡的には食道癌と考えられたが, 組織学的にDysplasiaと判定され、2年6月の経過観察後EMRが施行された食道表在癌の1例(第33回食道色素研究会)
- ll-A-1 食道表在癌の診断,治療,予後(第49回食道疾患研究会)
- ALS患者の在宅ケアと社会環境
- 胃病変を伴った消化管濾胞性リンパ腫の1例
- Restless leg syndromeを呈した梅毒性髄膜炎の1例
- A man caseNO of primary biliary liver cirrhosis discovered during progress of psoriasis vulgaris.