血清ソルビット脱水素酵素にかんする臨床的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ソルビット脱水素酵素はソルビトールを酸化し果糖とする脱水素酵素であり,体組織においては肝にもつとも多く存在する.活動性肝障害において本酵素活性値が上昇することから,著者は肝疾患および他の疾患にけるソルビット脱水素酵素活性値の変動を経過を追つて観察し,さらに肝生検像と血清酵素活性値とを対比検討した.急性肝炎においては発黄前より活性値の上昇がみられ,慢性肝炎においては他酵素が正常範囲内にあつても軽度の上昇がみられた.肝硬変症においては一般に低値であつたが,代償不全肝硬変症においては他酵素よりも敏感に反応する.組織像との対比では活性値の上昇は肝細胞の変性と,壊死性変化と相関があつた.以上の結果により,ソルビット脱水素酵素活性値は急性炎症の時に上昇し,しかも他酵素よりも敏感であった.
- 社団法人 日本内科学会の論文