肝硬変症における肝膵相関
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
食道静脈瘤合併肝硬変症18例に門脈カテーテル法を用いて,末梢静脈から20% L-arginine 40ml/5分負荷時の門脈血および末梢血中,血糖,インスリン(IRI),膵グルカゴン(IRG)を測定した.肝硬変症では病期によりバラツキがみられるが,全体として膵α細胞の機能亢進,膵β細胞の機能低下が認められ,従来よりみられる末梢血の高IRI,高IRG血症は肝でのdegradationの低下によると推測した.また門脈血中膵内分泌動態は,末梢血に比較して,portal systemic shuntや肝におけるホルモンのdegradationの影響を無視でき,より肝の病態を反映している可能性を示唆した.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
山村 武平
兵庫医大第二外科
-
石川 羊男
兵庫医大第二外科
-
橋本 直樹
島根医科大学第2外科:加藤病院外科
-
琴浦 義尚
兵庫医大第2外科
-
中尾 宣夫
兵庫医大放射線科
-
芦田 寛
兵庫医大第二外科
-
橋本 直樹
兵庫医大第2外科
-
楠 徳郎
兵庫医大第2外科
-
山村 武平
兵庫医大第2外科
-
石川 羊男
兵庫医大第2外科
-
芦田 寛
兵庫医大第2外科
関連論文
- DP-056-3 下部直腸癌に対する外括約筋部分切除を伴うintersphincteric resection (ISR)(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 35)発作性頻拍症の治療に困難を来したW-P-W症候群を合併した褐色細胞腫の1例 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- I-193 肝細胞癌切除手術前後における血清甲状腺ホルモン結合蛋白 (TBG) 値の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- D1-5 肝細胞癌 (HCC) 治療に対する姑息切除の意義(第47回日本消化器外科学会総会)
- I-271 肝細胞癌根治切除後断端再発例の臨床病理学的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 150 食道静脈瘤破裂に対する PTO の適応について : 特に待期手術への可能性(第12回日本消化器外科学会総会)
- DP-043-3 CXCR4, Cox-2, VEGF発現は進行食道癌化学放射線療法(NCRT)後手術症例患者の予後向上に寄与するのか?(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 進行食道癌に対する術前化学放射線療法の成績とCXCR4, P53との関連性の検討
- 進行食道癌に対する術前化学放射線療法の意義 : 特に多変量解析を中心とした予後予測因子に関する検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 169 脾機能亢進症にも対処した新しい遠位脾腎静脈吻合術
- 示-178 良性胆道疾患に対する胆道再建術式の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 295 Tck 瘻における高 NH_3 血症、aminoacid imbalance の解析(第45回日本消化器外科学会総会)
- 200 小腸移植における部分的門脈動脈化の意義(脾・門脈-2(その他))
- 示2-146 DSRS + SPD 症例における膵障害の解析(第41回日本消化器外科学会総会)
- W2-4 血行動態よりみた胃静脈瘤の病態と治療(第41回日本消化器外科学会総会)
- 肝再生因子としての小腸血の実験的検討
- 総肝管輪状狭窄症の1例
- 352 インスリノーマの局在診断における PTPC 法の有用性(第23回日本消化器外科学会総会)
- III-10. 放射線化学療法により4年間の無再発生存を得た切除不能進行食道癌の1例(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- 475 術中胆道損傷と胆管狭窄例の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 231 食道扁平上皮癌における p53 および Bcl-2 蛋白発現の臨床病理学的意義(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-140 大腸手術術前処置におけるメトロニダゾール投与法の比較(第49回日本消化器外科学会総会)
- 328 迷走神経腹腔枝温存と非温存空腸 Pouch 間置術の比較検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- III-B-5 食道癌における Retinoblastoma (Rb) 遺伝子発現と臨床病理学的検討(第50回日本食道疾患研究会)
- II-1 食道扁平上皮癌における癌抑制遺伝子 p53 およびRb蛋白発現の臨床病理学的意義(第48回日本消化器外科学会総会)
- 50 多発食道癌の p53免疫染色性と臨床病理学的検討(第46回日本消化器外科学会)
- 示-325 小腸移植における静脈ドレナージの意義(第40回日本消化器外科学会総会)
- 142 胃亜全摘後の逆流性食道炎の評価, シンチグラフィーよりみた検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 606 部分小腸移植における、donor としての上位小腸と下位小腸の意義(第39回日本消化器外科学会総会)
- 443 小腸移植における Ischemia、Denervation の意義(第38回日本消化器外科学会総会)
- 60 肝再生因子としての小腸血の意義(第37回日本消化器外科学会総会)
- 後胃動脈を介して再発した直達術後静脈瘤の1例
- P8-1 遠位脾腎静脈吻合の問題点とその対策(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-121 遠位脾腎静脈吻合術後の遠隔期に発症した肝性脳症に対してSplenopancreatic disconnectionを施行した2症例(第37回日本消化器外科学会総会)
- P4-10 硬化療法と手術療法の合併療法施行症例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 噴門側胃切除・有茎空腸間置術後の食道静脈瘤の2症例
- 429 DSRS と DSRS+SPD の門脈血流, アミノ酸糖代謝に対する影響(第36回日本消化器外科学会総会)
- 十二指腸乳頭部癌の術前進展度判定に関する研究
- 示-147 慢性膵炎, 膵嚢胞術後長期予後の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 560. 遠位脾腎静脈吻合改良術式の術前後における門脈・脾血行動態の変動(第35回日本消化器外科学会総会)
- 102. 重症肝疾患における G・I 療法の意義(第35回日本消化器外科学会総会)
- 33. 膵頭十二指腸切除長期生存例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 511 遠位脾腎静脈吻合の膵ホルモン、アミノ酸代謝に対する影響(第34回日本消化器外科学会総会)
- 食道静脈瘤硬化療法施行例に対する手術療法の検討
- 26. 上皮内癌を伴った食道平滑筋腫の1例(第38回食道疾患研究会)
- 器械吻合による経腹的食道離断術後の食道狭窄の1症例
- W(4)-4 肝組織像よりみた遠位脾腎静脈吻合術施行症例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 65. 肝胆のう床より発育した巨大脂肪腫の1例(第5回胆道外科研究会)
- 68 胃全摘後Double tract法再建の臨床的意義(第52回日本消化器外科学会総会)
- R-15 器械吻合を用いた意全摘後再建術式:空腸J型 pouch double tract 法の工夫とその成績(第50回日本消化器外科学会総会)
- 499 左肝内結石に対する教室の治療方針(第33回日本消化器外科学会総会)
- 静脈内ブドウ糖負荷試験時の膵内分泌動態におよぼす迷走神経切断の影響
- 28. インスリン刺激時の胃酸分泌に対する血中膵グルカゴンの意義(第7回日本消化器外科学会大会)
- 指定発言(2) 膵十二指腸切除における二期的膵空腸吻合について(第13回日本消化器外科学会総会)
- 223 先天性総胆管拡張症の4例(第11回日本消化器外科学会総会)
- CS-A-1 遠位脾腎静脈吻合術後肝性脳症予防に関する改良とその根拠(第20回日本消化器外科学会総会)
- 14 シンチグラフィーを用いた胃切除後逆流性食道炎の評価(第39回日本消化器外科学会総会)
- CC-8 complete SPD を併設した遠位脾腎静脈吻合術(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-70 消化管器械吻合における縫合不全の発生機序について(第33回日本消化器外科学会総会)
- W6-9 十二指腸乳頭部癌切除例における術前 Stage 予測と予後不良因子に関する検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 42. 乳頭部癌長期生存例の検討(第16回日本胆道外科研究会)
- 247 膵頭十二指腸切除術後5生例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 628 各種胆道再建術式の評価(第26回日本消化器外科学会総会)
- 25. PTC-Drainage 症例における胆道感染の実態とその問題点(第6回日本胆道外科研究会)
- 107 合併切除を必要とした結腸癌症例の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 389 食道静脈瘤症の内視鏡所見による検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 398 遠隔時血管造影像よりみた遠位脾腎静脈吻合術の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 18. 選択的近位迷切後再発症例の検討(第14回迷切研究会)
- 42 胃切除1ヵ月後の胆のう収縮運動 (第 II 報)(第25回日本消化器外科学会総会)
- 17. 迷切犬における Pancreatic Polypeptide (PP) 分泌 : とくに腸相分泌におよぼす自律神経遮断薬の影響(第13回迷切研究会)
- 十二指腸内ブドウ糖および脂肪負荷時の血中モチリンの変動と全幹迷走神経切離の影響
- 23. 血中 Pancreatic Polypeptide (PP) 測定による迷切の完全性判定への可能性(第9回迷切研究会)
- 322 食道静脈瘤の治療成績 : 遠隔時肝不全死症例の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 一般演題 26. 選択的近位迷走神経切断術後再発症例の検討(第8回迷切研究会)
- 267 胃全摘後の膵内分泌動態 : とくに Human Pancreatic Polypeptaide について(第14回日本消化器外科学会総会)
- 32 教室における消化性潰瘍緊急手術例の検討(第14回日本消化器外科学会総会)
- 23. Gastric Inhibitory Polypeptide (GIP) 分泌におよぼす幹迷切の影響(第11回迷切研究会)
- 19. モチリン分泌におよぼす幹迷切の影響(第11回迷切研究会)
- 306 食道静脈瘤症例に対する PTP 施行下膵内分泌動態の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 15. Gastric Inhibitory Polypeptide (GIP) と迷走神経 : 経十二指腸糖負荷時の変動(第10回迷切研究会)
- 258 門脈血と抹消血から検討した肝硬変症における糖代謝(第18回日本消化器外科学会総会)
- 40. 術中胆管損傷例に対する胆道再建術施行例の検討(第5回胆道外科研究会)
- 117 胃癌と結腸癌の重複癌5症例の検討(第14回日本消化器外科学会総会)
- 示-47 胆道消化管 dual scintigraphy よりみた膵頭十二指腸切除後再建術式の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 14. 我々の新しい方法 (Poux Y-DJ anastomosis) を含めた各種胆道再建術式の評価(第16回日本胆道外科研究会)
- B-100 潰瘍性大腸炎小児例に対する大腸全摘直腸粘膜切除及び J 型回腸嚢肛門吻合術の成績
- 299 胃癌と直腸癌の重複癌4症例の経験(第13回日本消化器外科学会総会)
- 4 遠位脾腎静脈吻合術後1年未満肝不全死症例の検討 : 肝組織および肝機能よりみて(第24回日本消化器外科学会総会)
- 440 ECK 犬の膵内分泌動態(第22回日本消化器外科学会総会)
- D-120 膵内分泌動態よりみた食道静脈瘤症例の手術適応の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- D-106 閉塞性黄疸と耐糖能異常 : とくに, GIP (インスリン分泌促進ホルモン) の関与について(第21回日本消化器外科学会総会)
- W-III-3 消化管ホルモン動態からみた各種胃切除術と再建法の評価(第21回日本消化器外科学会総会)
- SIII-3 近位胃切除術における胃前庭部温存の意義 : 膵内外分泌および消化管ホルモン分泌動態からの検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 261 PTC-D の適応と限界(第11回日本消化器外科学会総会)
- 幽門保存胃切除術とその機能的予後 (第16回日消外総会シンポ2 括約筋温存手術術式とその機能的予後)
- W_3-5 胃全摘と消化管ホルモン(第16回日本消化器外科学会総会)
- 172 大量出血をきたした術後ストレス潰瘍手術症例の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 肝硬変症における肝膵相関
- 123 選択的近位迷切術後の要注意症例(第12回日本消化器外科学会総会)
- 188. 吻合部潰瘍9症例の検討(第10回日本消化器外科学会総会)