パラコート中毒における肝病変の病理組織学的研究 : 胆管障害を中心とする20剖検例の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
パラコート中毒の肝病変の病理組織学的研究をパラコート中毒20剖検例を用い光顕的に行った.17例が肝細胞障害を示し,障害は従来報告されている肝細胞の変化にほぼ一致した.8例が胆管障害を示し,障害は胆管上皮の水腫性変性,壊死を主体とする病変であった.軽度の胆管障害では,上皮は水腫性変性を示し,障害範囲は小葉間小胆管以上の太さの肝内胆管,肝外胆管,胆嚢であった.障害の増強に伴って,上皮が壊死を示す胆管が増加し,細胆管にも障害が及んだ.障害の強さは細胆管又は小葉間小胆管から肝内の太い胆管にかけて漸次増加し,一定以上の太さの肝内胆管,肝外胆管,胆嚢は同じ強さの障害を示した.強度障害では上皮の壊死に伴って,小葉間胆管,隔壁胆管に胆汁うっ滞が起こり,原因として壊死に陥った上皮細胞の小片による管腔の狭窄が考えられた.9例に小葉中心性胆汁うっ滞が見られたが,明らかな原因は今回の研究では確認出来なかった.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
関連論文
- 多発性転移を伴う胃内分泌細胞癌に化学療法を施行した2例
- 腓腹筋転移で発見された胃噴門部腺癌の1例
- 191 子宮頸部腺癌Papanicolaou染色戻し標本からのHPV DNAの検出(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S2-4 胆道と膵における初期病変の異同と共通性(臓器横断-腺系細胞病変の異同と統一-,シンポジウム2,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- DP-082-1 食道癌におけるReal time RT-PCR法を用いた末梢血中癌細胞の検出・定量と臨床的意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-080-6 食道扁平上皮癌の上皮下進展(SEE)の成因と臨床的意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-064-3 D2-40(リンパ管内皮細胞マーカー)免疫組織学的染色によるリンパ管侵襲からの食道表在癌リンパ節転移の予測(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌における Real time RT-PCR法を用いた末梢血中癌細胞の検出・定量と臨床的意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-92 胃内分泌細胞癌(小細胞癌)手術例の臨床的検討(胃 悪性,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 121.膀胱憩室に発生した未分化癌の1例(泌尿器2:膀胱, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 膵液,胆汁に出現する乳頭状集塊 : その由来と鑑別(肝胆膵 : 悪性細胞と紛らわしい良性異型細胞が出現する疾患の鑑別と注目ポイント)(教育セミナー4 : 細胞検査士)(教育セミナー : 諸臓器における臨床と細胞診の接点-私はここに注目する)
- 食道癌細胞に対する抗Her2モノクローナル抗体Trastuzumab・放射線併用療法の検討
- 88 膵液中に出現する粘液性乳頭状集塊の性状(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 粘液産生を主体とする膵管内腫瘍性病変の細胞像
- 胆汁細胞診の有用性と問題点
- 296 膵管細胞診に出現する橙黄色粘液の解析
- WSIII-5 膵・胆道系における腫瘍様病変の細胞学的異型度と免疫組織学的特徴
- III-41.バレット食道癌3例の検討(第53回日本食道疾患研究会)
- II-35.胸部CTとMRIによる術前A3診断についての検討(第53回日本食道疾患研究会)
- 診断しやすい胆汁標本の作製法 : 胆汁処理法の標準化のために
- P-32 貯留胆汁の集細胞率向上処理法の検討(消化器(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 215 胆汁内剥離細胞の保存効果の検討(消化器1(4),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- まれな胆嚢異所性胃粘膜の捺印細胞像
- 最近の採取法とその細胞像(膵胆道系細胞診-検体採取の工夫と採取法の違いによる細胞像の差異, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 271. 子宮Leiomyosarcomaの1例(子宮体部VIII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 139. 乳頭状腎細胞癌の1例(泌尿器4)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 247. 肺癌診断における気管支鏡下での生検,擦過細胞診の比較検討(呼吸器I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 230. 興味ある副鼻腔, 上咽頭腫瘍の細胞像 : malignant fibrous histiocytoma(第48群 : 総合(特), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 上顎骨に発生した Infantile Myofibromatosis の1例
- 血管Behcet病の病理 (第1土曜特集 Behcet病--病因の解明と難治性病態の克服に向けて) -- (臨床・病理)
- 血管炎症候群の病理 (第1土曜特集 血管炎の基礎と臨床) -- (基礎)
- 血管炎の病理 : 生検・手術材料での病理診断
- 8.膠原病における肝病変の人体病理学的研究
- 顔面に発生した脂肪肉腫の1例
- 前胸部に発生した Ossifying fibromyxoid tumor of soft parts の1例
- 1.出生前診断された新生児縦隔若年性血管腫の1例(第31回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 6. 気管,心嚢膜と癒着を認めた新生児縦隔若年性血管腫の1例(第7回日本小児呼吸器外科研究会)
- 免疫組織学的に診断を確認し得た肺海綿状血管腫の1例
- 後腹膜平滑筋肉腫の1例
- 腸間膜原発上皮様平滑筋肉腫の1例
- 右腸骨骨腫瘍
- 372. 大網に発生した類上皮平滑筋肉腫の1例(消化器VI)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- E79 血管内浸潤を伴う過誤腫性ポリープを認めたPeutz-Jeghers症候群の一例
- 146 乳頭分泌液からの細胞診により診断された男性微小非浸潤性乳管癌の一例(乳腺VII)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 327. 肉腫様肝細胞癌の1剖検例(消化器V)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 腎癌におけるシアル化MUClムチンおよびシアリルルイスX抗原発現の免疫組織学的検討
- 前立腺全摘除術64例の臨床病理的検討
- 前立腺癌の領域別分化度の検討
- ルイス血液型と CA19-9 抗原 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 膵液中の高円柱状粘液細胞集塊の出現頻度 : 腫瘍性病変の鑑別のために(消化器1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- S4-10 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMT)の鑑別点と膵液の見方 : 特に不十分材料について(シンポジウム4 : 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMT)の細胞診)
- 臨床経験 当科[順天堂大学医学部産科婦人科]における悪性・境界悪性卵巣腫瘍に対する術中迅速病理診断の成績について
- P2-99 当科における悪性・境界悪性卵巣腫瘍に対する術中迅速病理診断の成績について(Group 126 卵巣腫瘍VIII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-294 子宮内膜症ダグラス窩深部病変の平滑筋化生組織におけるエストロゲンレセプターとプロゲステロンレセプターの発現に関する検討(Group 40 生殖・子宮筋腫,子宮内膜症V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-55 20年を経て子宮頸部に転移再発した小児胸膜肺芽腫の1例(Group 7 子宮頸部腫瘍XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-33 子宮頸部上皮内腫瘍及び微小浸潤扁平上皮癌の進展に関する病理学的検討(Group 4 子宮頸部腫瘍IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-23 子宮頸部扁平上皮癌におけるリンパ節転移規定因子の検討(Group 3 子宮頸部腫瘍III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 正常大卵巣癌症候群(normal sized ovarian cancer syndrome)の診断・治療方法の確立と発育・進展様式についての分子病理学的研究(平成16年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録,抄録)
- peritoneal implant を伴った, 微小乳頭状増殖を示す卵巣漿液性境界悪性腫瘍の一例(卵巣腫瘍XVI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 早期卵巣癌における予後不良因子の病理組織学的検討,および癌抑制遺伝子のメチル化の検討(平成15年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- 子宮内膜癌の予後に関する臨床病理学的検討(第122群 子宮体部悪性腫瘍11)
- 子宮頸部細胞診によって診断された結核症の1例
- DP-032-2 術前化学療法による病理学的完全奏効例(pCR)の画像所見についての検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 背部に巨大石灰化腫瘍を形成した強皮症の1例
- 左結腸間膜原発の粘液性嚢胞腺腫の1例
- P-520 抗リン脂質抗体の有無からみたSLE胎盤の病理組織学的検討
- 105 子宮頸部小細胞癌の4例(子宮頸部 2)
- 25 腹水中に出現した卵巣明細胞癌の細胞像(卵巣 2)
- E-2.小児結腸Angiodysplasiaに腹腔鏡下結腸部分切除術を施行した1例(Younger Pediatric Surgeon Award Session-3,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- Trimorphic Basalioma の1症例
- 小児 astrocytoma 40例の臨床病理学的検討 : 免疫組織化学的所見 (MIB-1 染色とp53染色)と予後の関係
- 病理診断が明らかでなかった頬粘膜内腫瘤例
- 非定型的なFNHの1切除例
- 294 乳び胸腹水中に細胞集塊の出現をみた肺リンパ脈管筋腫症の一例(中皮・体腔液 3)
- 胸水細胞診と胸腔鏡にて診断した小結節状悪性胸膜中皮腫例(体腔液2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 1400 単一クローン由来と思われる2カ所の結節型病変を有した胆管癌の一例
- 肝inflammatory pseudotumorの1例
- IIB-30 肝炎・肝硬変における肝内γ-GTPの組織化学的研究 : 血清値・アイソザイムとの比較も含めて
- 胆道閉鎖症児の肝内胆管の組織分類と予後
- 149 CBA肝内胆管の変性・増殖に関する組織化学的研究、γ-GTP染色を中心に
- 86. Mixed Mullerian tumor の3例(第19群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 132 先天性胆道閉鎖症 (CBA) 正検肝の超微形態学的研究 (第1報)
- 膵・胆管合流異常におけるKi-67およびp53を用いた胆嚢および胆管粘膜の免疫組織化学的検討
- 多発血管腫を伴った後腹膜血管腫の1例
- 画像診断上胆嚢胞腺癌と鑑別が困難であった嚢胞形成性胆管細胞癌の1例
- 膵・胆管合流異常を伴った,いわゆる胆嚢癌肉腫の1例
- P-125 子宮内膜症ダグラス窩深部病変における線維化に関する病理学的検討
- 後腹膜に発生したSolitary Fibrous Tumorの1例
- 腹腔内に発生したPrimitive neuroectodermal tumorの1例
- 右脛骨骨腫瘍
- Hassab手術・十二指腸静脈瘤結紮術が有効であった食道および十二指腸静脈瘤の1例
- 62 胃原発悪性リンパ腫の臨床病理学的検討
- 髄芽腫における予後不良因子の分子病理学的検討(平成18年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- 238 胸水細胞診にて診断し得た微小結節状悪性胸膜中皮腫の一例
- 151 膵癌胆管浸潤例のPTCD胆汁細胞診の検討
- 26 子宮頚部Villoglandular papillary adenocarcinomaの1例
- 81 腹水貯留を主訴とした胃悪性リンパ腫の一例
- 308.色素性絨毛結節性滑膜炎の2例 : 技術V
- 2度の胃静脈瘤破裂に対して再度胃上部血行遮断術を施行した先天性肝線維症の1例
- 仙尾部成熟型奇形腫に部分切除と純エタノール注入療法を併用した治療経験