A long-survival case of ruptured hepatocellular carcinoma treated with nonsurgical interventions.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A 49-year-old male was admitted to our hospital due to abdominal distension and anemia. Ultrasonography revealed a tumor of 4cm in diameter in the right lobe of the liver. Hemoperitoneum was suggested from sonographic findings as numerous hyperechoic spots in massive ascites and a flap-like structure on the top of the tumor with extrahepatic growth. Urgent angiography demonstrated a hypervascular mass at the anterior-superior segment of the liver, but no extravasation of the contrast medium was observed. Transcatheter artrial embolization therapy (TAE), using lipiodol and gelatin sponge particles, followed for the treatment of hepatocellular carcinoma (HCC). Six months later, the second nodule was found out in the left lobe of the liver, and treated with TAE again. Thereafter, a total of 3 sessions of the chemoembolization therapy and a total of 6 sessions of the percutaneous ethanol injection therapy were performed against repeated recurrences of the HCC.<BR>The patient succumbed to hepatic failure caused by intraperitoneal re-bleeding and progression of HCV-related liver cirrhosis about 8 years after the first TAE against the ruptured HCC.
著者
-
伊藤 久史
藤田保健衛生大学消化器内科
-
世古口 凡
藤田保健衛生大学消化器内科
-
竹内 文康
藤田保健衛生大学 消化器内科
-
伊藤 圓
藤田保健衛生大
-
堀口 祐爾
藤田保健衛生大学 医学部 消化器内科
-
鈴木 智博
藤田保健衛生大学 医学部 消化器内科
-
今井 英夫
藤田保健衛生大学 医学部 消化器内科
-
竹内 文康
藤田保健衛生大学消化器内科
-
小川 弘恒
藤田保健衛生大学消化器内科
-
三浦 誠司
藤田保健衛生大学消化器内科
-
佐々木 国夫
藤田保健衛生大学消化器内科
-
鈴木 智博
藤田保健衛生大学消化器内科
関連論文
- 超音波集検のならさる発達をめざして : とくに肝胆膵領域を中心に
- パワードプラ法による胆嚢静脈灌流様式の検討
- 腸管出血性大腸菌(O157)による大腸炎の1例
- 胆嚢癌の造影エコー像と病理組織像との対比 平坦浸潤部の検討
- 浸潤性膵管癌の造影エコー像の検討
- 超音波医学からみた胆道病学
- 腹部超音波検診におけるTissue Harmonic Imagingの有用性
- 膵・胆道疾患における Levovist を用いた造影エコー法の有用性に関する検討
- 肝腫瘍性病変の造影コントラストエコーにおける高 Mechanical Index 造影剤検出モードの使用経験
- 肝細胞癌の血流評価における造影エコー法の有用性について
- 胆嚢壁肥厚性病変の鑑別診断におけるパワードプラ法の診断的意義
- 胆嚢壁肥厚性病変の鑑別診断におけるPower Doppler法の意義
- 肝血管腫のパワードプラ像および三次元像の最近の知見
- 肝細胞癌に対するラジオ波凝固治療(RFCT)の使用経験
- 自己免疫性膵炎の一例
- 重症急性膵炎の初期治療の実態
- 急性膵炎の重症度のスコア化と予後の検討
- 肝細胞癌の血流評価におけるパワードプラ法の有用性に関する検討
- 膵腫瘍性病変における Color Doppler 法の診断的意義
- 肝細胞癌のパワードプラ像からみた治療方針と再発の予知
- 原発性硬化性胆管炎の超音波像の検討
- 超音波医学の近未来-21世紀はこうする/こうなる : II. 消化器領域 2)体外式カラードプラはどこまで行けるか
- 胆嚢隆起性病変の診断における Power Doppler 法の有用性について
- 急性胆?炎におけるパワードプラ超音波の診断的意義
- 急性胆嚢炎の病態診断における Power Doppler 法の有用性について
- 高エコー型小肝癌におけるパワードプラ(CDE)所見の検討
- 非典型的な画像所見を呈した膵漿液性嚢胞腺腫の1例
- 非A非B非C型各種肝疾患におけるGBV-C感染の検討
- 急性胆?炎の治療 : 胆?炎病態診断と治療法の選択
- I-A-9 マウス四塩化炭素肝障害に対する大豆胚軸の効果について
- I-C-11 グリチルリチン誘導体の肝庇護作用
- Color Doppler 超音波にて診断し得た不完全型胆嚢軸捻転症の1例
- 嚢胞性膵腫瘍における管腔内超音波法(IDUS)の診断的意義
- 多次元超音波画像解析装置を用いた立体胆管内超音波画像の経験
- 超音波医学からみた胆道病学
- パワードプラ法、パルスドプラ法を用いた肝細胞癌流入血管の血行動態の検討
- 肝細胞癌の経カテーテル治療効果におけるPower Doppler法の意義
- 肝細胞癌に対するパワードプラ超音波下エタノール局注療法(Power Doppler assisted or guided PEI)
- 青山 進午先生のご逝去を悼む
- CORNING 270 CO Oximeter(ヘモグロビン分画分析装置)の性能評価
- CORNING 288 Blood Gas System による Ca^ 測定の基礎的検討
- 超音波による診断と装置の未来展望 : 肝・胆・膵の超音波診断の現況と21世紀に期待するもの
- 胆嚢癌の診断における造影エコー法の有用性の検討
- Evaluation of Ultrasonic Mass Survey in Liver, Biliary tract and Pancreas
- A long-survival case of ruptured hepatocellular carcinoma treated with nonsurgical interventions.
- Study on mechanism of immunological cell damage of rat isolation hepatic cells by anti-hepatocyte membrane antisera.
- タイトル無し