腫瘍内フィブリノ-ゲン消費を示した巨大な肝血管腫の1治験例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A 51-year-old woman with a cavernous hemangioma of the liver and hypofibrinogenemia was presented. Measurements of the plasma coagulation factor revealed a decreased fibrinogen concentration and an increase of fibrinogen degradation products. Platelet count and prothrombin time were within normal limit. Fibrinogen concentration and FDP were improved slightly by the heparinization. <SUP>131</SUP>I-Fibrinogen was accumulated at the site of the tumor on the liver scintigram, this accumulation corresponded with defect of the liver scintigram with <SUP>99</SUP>mTc-phytate. A consumption of fibrinogen in the hemangioma was considered.<BR>The resected tumor by extended right lobectomy of the liver was 2500g. in weight and 17×15×16cm in size. Fibrin was histopathologically proved in the section of the tumor by phosphotangstic acid hematoxylin staining. Fibrinogen concentration and FDP was normalized respectively after the surgery.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
中村 達
浜松医科大学 第2外科
-
阪口 周吉
浜松医科大学
-
飛鋪 修二
浜松医科大学第2外科
-
大石 俊明
浜松医科大学第2外科
-
室 博之
浜松医科大学第2病理
-
室 博之
浜松医科大学第2病理学
-
高橋 洋平
浜松医科大学第2病理学
-
大石 俊明
浜松医科大学第2外科学
-
中村 達
浜松医科大学第2外科学
-
飛鋪 修二
浜松医科大学第2外科学
-
阪口 周吉
浜松医科大学第2外科学
-
室 博之
浜松医科大学医学部第2病理学教室
関連論文
- 1657 原発性小腸癌5手術症例の臨床病理学的検討(小腸悪性1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0602 長期生存例を含む直腸肛門部悪性黒色腫手術例の検討(大腸悪性17,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0573 孤立性側方リンパ節転移を認めた下部早期直腸癌の1手術例(大腸悪性13(術前CRT,局所再発),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 頸動脈瘤を呈した血管型Behcet病の1例
- W2-1 待機手術後MOF発症の要因と対策の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- SY-3-3 造影MRI, MDCTを利用した胆管癌進展度診断の特徴(胆道癌における進展度診断の新展開,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-3-207 MDCT立体構築画像による膵頭部領域の上腸間膜静脈解剖形態の解析(門脈1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-117 最近の当科における膵頭十二指腸切除術の再建法(胆・膵 PD再建2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-138-5 当科における肝門部胆管癌の治療成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-288 当科における肝細胞癌切除後異時性多発癌 : 後期再発症例の検討(肝癌 再発2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-146-2 当科における肝細胞癌肝切除後再発症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- MRIにて外傷性十二指腸穿孔を早期診断した1例
- PPS-3-298 術前に回腸悪性リンパ腫と診断し,術後悪性リンパ腫の自然退縮を認めた1例(小腸10)
- PPS-3-229 直腸癌術後局所再発における手術適応の臨床病理学的検索(大腸進行癌2)
- 腹腔鏡補助下に切除した狭窄型虚血性小腸炎の1例
- PS-003-1 混合培養リンパ球の肝移植寛容における役割(第2報)
- 内腸骨静脈血栓症を合併した上行結腸癌の1治験例
- CT経時的観察による変化から内ヘルニアと診断した1例
- 内視鏡下生検時の排膿により治癒した横行結腸周囲膿瘍の1例
- 特異な進展様式を示した上行結腸腺扁平上皮癌の1切除例
- 心房細動が発症契機となった虚血性小腸炎の1例
- 混合培養リンパ球の肝移植寛容における役割
- ラット部分肝切除後のエンドトキシン過敏反応による肝障害と抗体 : 補体系の関与
- PP-2-343 炎症性腸疾患におけるPAF-AH遺伝子多型と病態との関連性についての検討
- PP-1-203 高度進行大腸癌に対するlevofolinate calcium/5-Fluorouracil併用療法の検討
- 大腿骨頚部周囲におよぶ腸腰筋膿瘍を合併したCrohn病の1例
- OP-071-3 MDCT立体構築画像による上腹部血管解剖の検討(画像支援-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- Cholangioma 8例の経験
- 肝機能不良進行肝癌の治療
- P-1-502 分枝型膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)の手術適応に関する検討(膵 画像診断と手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 低位前方切除術結腸嚢直腸吻合後, 吻合部動脈性出血を内視鏡的に止血し得た1例
- 悪性リンパ腫の化学療法中に発生したサイトメガロウイスル腸炎による回腸穿孔の1例
- PP209018 人工肛門に大腸癌を発生した潰瘍性大腸炎の一例
- 直腸癌の異時性肝転移, 乳房転移, 腋窩リンパ節転移切除後長期生存男性の1例
- PP1956 術前放射線療法が著効した直腸癌の2手術例
- PP1377 原発性小腸悪性腫瘍15例の検討
- PP1360 Blind loopに発生した大腸粘液癌の2手術例
- PP1245 深達度sm大腸癌におけるリンパ節転移例, 肝転移例の検討
- PP562 直腸癌骨盤内局所再発例に対する外科治療の適応と治療成績
- 1276 上腸間膜静脈血栓症が原因と考えられた蛋白漏出性胃腸症の2手術例
- 318 潰瘍性大腸炎の外科治療 : いわゆる分類不能型大腸炎における術式選択について
- 肝切除術における適正なFFP投与のあり方(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-212-3 肝細胞癌に対する開腹下熱焼灼術の検討
- 肝切除術後のsurgical site infectionの現状と対策
- 大腸癌多発肝転移に対する肝切除の適応決定における術前化学療法の意義
- 肝細胞癌に対するマイクロ波凝固療法後に発生した気管支胆管瘻の一例
- PP-1-261 肝炎ウィルス感染マーカー陰性者における肝細胞癌の検討
- OP-3-011 大腸癌多発肝転移症例に対する肝切除術前の肝動注化学療法の意義
- OP-1-159 肝鬱血状態により惹起された肝障害に対するPGI_2 analogueの効果
- WS7-01 肝癌切除に伴う肝静脈再建の意義と問題点
- pT2胆嚢癌に対する切除術式の評価
- 肝移植寛容における腸管リンパ組織の役割 : 1免疫調節細胞としての上皮間リンパ球
- 肝血管筋脂肪腫の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 消化器V
- 高圧酸素化 Perfluorochemical を用いた臓器保存法による切除小腸の保護効果の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 高齢者腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術と人工血管置換術との比較検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 包括評価制度下における腹部大動脈瘤に対する Y-graft 置換術と Stent-graft 内挿術の比較検討
- ステントグラフト内挿術1年後にエンドリークによる瘤径の拡大を来し, ステントグラフト再内挿術を施行した腹部大動脈瘤の一例
- PS-001-3 高圧酸素化perfluorochemical腹腔内投与による虚血腸管保護作用についての実験的検討
- SF-036-2 低酸素下腸上皮細胞のHIF-1活性に対する酪酸の作用と透過性亢進に及ぼす影響についての実験的検討
- SY-10-4 High-technology imagingとcomputer flow dynamicsによる血管吻合部の流体力学的評価
- 早期胃癌を合併した腹部大動脈瘤に対しステントグラフト内挿術と内視鏡的粘膜切除術で対処した症例
- 5年無再発生存中の門脈腫瘍栓を伴うAFP産生残胃癌肝転移の1例
- PP1512 硬変肝での肝虚血再灌流障害におけるエンドセリン-1の関与
- 特異なMRI画像を呈した単純性肝嚢胞の1例
- PL13-1 胃癌におけるHGFおよびc-Met発現の意義
- 肝転移巣切除後3年目に診断された非機能性膵島細胞癌の1例
- 高CA19-9血症をともなった膵粘液性嚢胞腺腫の1例
- PPS-2-175 潰瘍性大腸炎における腸管外合併症の経過(潰瘍性大腸炎1)
- クローン病に合併した広範な臀部慢性膿皮症(化膿性汗腺炎)の1例
- 食道潰瘍を合併した潰瘍性大腸炎の1例
- 10. 上部胆道癌の門脈切除再建に関する臨床的ならびに実験的研究(第15回日本胆道外科研究会)
- 肝嚢胞内出血の1例
- 輪状膵と膵・胆管合流異常症を合併した胆嚢癌の1例
- 急性膵炎が原因と考えられた大腸穿孔の1例
- 胃切除後に発症した動静脈瘻の1例
- 経肛門的腸管減圧チューブにて安全に手術した膀胱に穿通したS状結腸癌の1例
- sm食道癌に対する外科的切除と放射線療法の治療成績(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 253 蛍光標識モノクローナル抗体を用いた微小癌転移診断に関する基礎的研究
- A-I-演-(5). 食道と他臓器の重複癌の検討(第51回日本食道疾患研究会)
- III-63 胃癌における脈管侵襲(ly, v因子)と転移との関連
- II-89 18歳男子進行胃癌の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-31 胸部食道癌術後の再発様式に関する検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-63 消化器癌の転移, 浸潤における plasminogen activator の意義(第50回日本消化器外科学会総会)
- 249 残胃癌切除例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 25 胸部食道癌に対する術前および術後補助化学療法の効果(第50回日本消化器外科学会総会)
- W2-3 消化器癌手術における自己血輸血適正化への試み(第50回日本消化器外科学会総会)
- III-E-2 アカラシア術後に発生したバレット食道腺癌の1例(第50回日本食道疾患研究会)
- I-31 Tonometer を用いた食道癌再建臓器粘膜 pHi の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 66 消化器癌に対する rHuEPO 投与の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 15 胃癌に対する膵温存術式 (胃全摘脾摘) における膵血流量測定の有用性(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-78 スキルス胃癌の臨床病理学的特徴と p53, VEGF発現との関連(第48回日本消化器外科学会総会)
- W2-3 転移、再発、合併症から見た下咽頭頚部食道癌の合理的な手術術式の選択(第48回日本消化器外科学会総会)
- 孤立性腸骨動脈瘤に対する従来手術とステントグラフト内挿術との比較検討
- 潰瘍性大腸炎に合併した胃癌の1例
- 132 膵胆管合流異常症に対する外科治療(第52回日本消化器外科学会総会)
- II-28 胃切除後食道癌における治療方法の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 398 腎移植後肝細胞癌に対する肝中央2区域切除術の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-302 ss 胆嚢癌の予後規定因子と術式選択(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-217 肝腫瘍に対するマイクロ波凝固壊死療法の効果の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-324 先天性胆道拡張症術後の遠隔期合併症(第49回日本消化器外科学会総会)