二酸化炭素排出に及ぼすエネルギー需要と燃料価格の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本のエネルギーシステムを対象に2030年までの期間に対して, 経済成長率や輸入燃料価格の変化及び二酸化炭素排出に対する課徴金がエネルギー需給構造や二酸化炭素排出にいかなる影響を及ぼすかについて, MARKALモデルを用いて分析した.二酸化炭素に課徴金を課さない場合には, 燃料高価格化により中期的 (2010年頃まで) には, 石油, LNGよりも低価格の石炭の使用量が増えて二酸化炭素排出量が増加するが, しかし長期的 (2030年頃まで) には一般炭の供給量が上限制約に達するため, 原子力, 自然エネルギーの導入が増えて二酸化炭素排出量が減少する.課徴金が課せられると, 化石燃料利用は総じて抑制される.しかし, システムコスト/GDP比はあまり上がらず, また2030年には年間当たりの二酸化炭素排出量は課徴金が課せられない場合の約半分に低減化できることがわかった.このときすでに原子力, 自然エネルギーの導入が進んでいるため, 燃料価格が上昇しても化石燃料供給割合はほとんど変化せず, また二酸化炭素排出量の追加削減はあまり期待できない.課徴金の効果には限界がある.
- 社団法人 化学工学会の論文
著者
関連論文
- 革新的水冷却炉「低減速軽水炉」の研究開発 : 軽水炉技術による核燃料サイクルの確立を目指して
- 大気環境影響濃渡を考慮したLCA手法
- 数理計画問題記述簡易言語(PDL/MP)とその処理システム
- 二酸化炭素排出削減のためのエネルギ-・技術選択-OECD/IEA/ETSAP付属書IV研究の成果から-
- 2酸化炭素排出に及ぼすエネルギ-需要と燃料価格の影響 (化石エネルギ-利用技術) -- (石炭燃焼)
- アメリカ(世界の原子力開発とその体制の現状-7完-)
- 二酸化炭素排出に及ぼすエネルギー需要と燃料価格の影響