寝たきり障害者介護用車輪型移動ロボットシステムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年, 我が国では様々な原因により, 日常生活のすべてにわたり介護を必要とする重度身体障害者, 寝たきり老人等の数は著しい増加傾向にあり, また人口構成の老齢化と合わせ, このような障害者の介護は極めて重要な問題となってきている.そこで筆者らは, これら障害者および介護人の負担を軽減し, 障害者の自立生活の一助とすることを目的とした介助機器の1つとして, 車輪型移動ロボットシステムの開発を行った.本システムの特徴は, 移動機構として後輪独立駆動, 前輪パワーステアリング方式を用いた4輪車を採用したこと, この移動車に片腕9自由度のマニピュレータを一対, 介助動作用に搭載したこと, さらにこれら構成部の駆動制御に16ビット, 8ビットのマイクロコンピュータを階層構造にして利用したこと, 本システムの目的である介助動作の実現に対し, ティーチング・プレイバック機能を装備したことなどである.本システムの試作開発により, 介助用移動型マニピュレータの基礎技術の確立を図ることができた.
著者
-
磯村 恒
東京大学工学部
-
舟久保 熙康
東京大学工学部
-
米田 隆志
東京大学工学部
-
舟久保 熙康
東京大学工学部精密機械工学科
-
磯村 恒
東京大学工学部精密機械工学科
-
犬塚 幸男
鈴木自動車工業 (株) 第1生産技術部
関連論文
- 29.高速液体クロマトグラフィ(HPLC)のマイコンによるデータ処理システム(第59回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 55. 寝たきり障害者介助機器用制御装置(中央コントローラ)の開発
- 工学の製剤学的応用
- 54. 生体臓器常温保存用臓器収納装置の研究
- 43. 高速液体クロマトグラフィー多波長検出システム
- 17. 音声発声訓練装置の開発
- 我々の将来に対する一考察(III 国際時代への提言)
- 日本の技術者への助言(III 国際時代への提言)
- I 本特集号編集方針について
- III 福祉生活と精密機械(研究開発の将来)
- I 研究開発の将来特集号の編集方針(研究開発の将来)
- スイス精密工業の現況と将来
- 福祉機器開発の今後の問題点
- 《福祉機器》特集の方針
- 精密機械用材料の発達と展望
- 提言
- 医療とロボット
- これからの我が国の福祉と高度技術の利用
- マイクロフラクトグラフィーの実際的応用について
- 寝たきり障害者介護用車輪型移動ロボットシステムの開発
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し