エジプト, アブ・シール南丘陵斜面から出土した古王国時代初期の遺構について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Institute of Egyptology at Waseda University has been conducting excavations at the top of a hill situated in Abusir-south since 1991. The work has revealed a mud-brick structure of the middle 18th dynasty and a stone monument belonging to Prince Khaemwaset, the fourth son of Ramesses II.Since 2001, excavations have been extended to the slope of the outcrop and have exposed two rock-cut subterranean chambers (AKT01 and AKT02) and a layered stone structure.The construction technique of the layered stone structure—the use of local limestone and mortar, the inclined masonry, and a layered feature—shows a close similarity to that of the early Old Kingdom step pyramids. It is supposed that the structure was built in the same period. By the traces of artificial cutting on the slope, the probable location of the northeast corner of the structure could be determined. The structure was a rectangular plan and probably a platform or a step terrace rather than a step pyramid, in appearance.Finds from the east chamber of the AKT02 were dated to the Early Dynastic Period and the early Old Kingdom. The blocking system, a stone porticullis applied to the vertical shaft, is known from the Third Dynasty to the early Fourth Dynasty, so Chamber AKT02 is thought to have been dug in the early Old Kingdom period.Both the layered structure and AKT02 are likely to have been constructed as part of the same unit during the early Old Kingdom period. Furthermore, when the reason why the wadi might have been chosen for the place of the monuments is considered, it is clear that it is possible that the plans for both monuments were drawn up at the same time.
著者
関連論文
- 9212 ダハシュール北部で発見された新王国時代の建造物について 15 : 夕の神殿型貴族墓の断面復原案(東洋・エジプト,建築歴史・意匠)
- 9263 ダハシュール北部で発見された新王国時代の建造物について13 : タの神殿型貴族墓(東洋 エジプト・カンボジア(1),建築歴史・意匠)
- 9264 ダハシュール北部で発見された新王国時代の建造物について14 : タの神殿型貴族墓から出土した建築片(東洋 エジプト・カンボジア(1),建築歴史・意匠)
- 9036 古代エジプト、アブ・シール南丘陵遺跡から発見された新王国時代の高官墓について(東洋:インドネシア/トルコ/エジプト,建築歴史・意匠)
- 9095 古代エジプト・ダハシュール北遺跡から発見された中王国時代のシャフト墓について(東洋:インド・パキスタン・エジプト,建築歴史・意匠)
- エジプト 早稲田大学ダハシュール北地区発掘調査報告 : 2004年第9次調査
- 9113 マルカタ王宮・ハーレム部の天井画について : マルカタ王宮に関する研究41(建築歴史・意匠)
- 9159 ラーン・ナーのヴィハン建築とその計画方法 3 : アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(タイ - その8)
- 9198 マルカタ主王宮B室の天井画について : マルカタ王宮に関する研究 43
- 9197 マルカタ王宮内アマルナ型住居について : マルカタ王宮に関する研究 [42]
- 9114 スコータイのヴィハン、ボートの計画方法 3 : アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(タイ-その7)
- 9120 スコータイのヴィハン、ボートの計画方法2 : アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(タイ-その5)(建築歴史・意匠)
- 9121 ラーン・ナーのヴィハン建築とその計画方法2 : アジアにおける建築設計方法の基礎的研究(タイ-その6)(建築歴史・意匠)
- エジプト,アブ・シール南丘陵遺跡から出土した石積み遺構の保存作業(建築歴史・意匠)
- 壁体の構築技術を踏まえた立面の復元考察 : エジプト,アブ・シール南丘陵頂部から出土した石造建造物の研究(5)
- ポルティコの柱高さの復元考察 : エジプト,アブ・シール南丘陵頂部から出土した石造建造物の研究(4)
- ポルティコの寸法計画の分析 : エジプト,アブ・シール南丘陵頂部から出土した石造建造物の研究(3)
- 石造建造物主屋の平面復元に関する研究 : エジプト,アブ・シール南丘陵頂部から出土した石造建造物の研究(2)
- エジプト,アブ・シール南丘陵頂部遺跡から出土した日乾煉瓦遺構の保存整備(建築歴史・意匠)
- 9199 マルカタ主王宮B室より出土したコーニス・トーラス片の復元について : マルカタ王宮に関する研究 44
- UDC 72.03(32) (HE) 古代の建築図面, Joachim Peter Heisel : Antike Bauzeichnungen [Wissenschaftliche Buchgesellschaft, Darmstadt 1993, 279p., zahle Abb. u. Pl., 16 Bilds, 22cm](UDC : 72.03(32) (EN) 古代エジプトに関する近年の論考(単行図書)から)(歴史・意匠)(文献抄録)
- UDC 72.03(32) (RO) 古代エジプトの尺度体系, Elke Roik : Das LangenmaBsystem im alten Agypten [Christian-Rosenkreutz-Verlag, Hamburg, 1993, 407p., 106 Abbildungen, 30cm](UDC : 72.03(32) (EN) 古代エジプトに関する近年の論考(単行図書)から)(歴史・意匠)(文献抄録)
- エジプト, アブ・シール南丘陵斜面から出土した古王国時代初期の遺構について
- アブ・シール南・丘陵頂部建築遺構の「建造墨書」
- エジプト,アブ・シール南丘陵頂部石造建造物の「ポルティコ」の屋根について