中央アジアにおけるウズベク族支配時代のイクター
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In Central Asia, the term iqta appeared in a chronicle again in the late 16th century. Soviet historians understood that it was similar to soyicrghal or tankhvah and was used as an outdated term having no substance. As B. Ahmedov pointed out, however, the iqta meant that the members of the royal family and distinguished amirs were granted the administrative and the tax immunity at a certain area by the khan under the agreement that they would offer military service and pay a portion of their tax revenue to the state. The iqta was different from the soyurghal apearing in the documents, which meant the right given to the moslem saints or the learned men and tankhvah given to the soldiers, but was synonymous with the soyurghal in the chronicles in those centuries. It was related to the khans appanage grant policy and to the tradition of soyurghal in the previous eras, but was not the same with the military iqta system.
- 社団法人 日本オリエント学会の論文
著者
関連論文
- エルトゥールル号遭難救助活動に対するオスマン帝国の感謝状(学校法人京都外国語大学創立60周年記念号)
- トルコ西北部大地震 : 被害状況と支援活動
- 京都外国語大学所蔵ペルシャ語およびオスマン=トルコ語写本コレクションについて(1)
- シンポジウム : 地中海の知のかたち (地中海 : 知の継承と変遷)
- 研究フォーラム 中央アジアの古文書研究プロジェクト (世界史の研究(201))
- ウズベキスタンとカザフスタン : 平成9年度文部省科研費調査の一こま
- ロシアからウズベキスタンヘ : 平成8年度文部省科研費調査の一こま
- トルコからウズベキスタンへ : 平成7年度文部省科研調査の一こま
- トルコとチュルクの間 : 旧ソ連領中央アジアとトルコ共和国
- THE 'ANTI-HEROINES' AS PORTRAYED BY MARGARET ATWOOD
- エーゲ海の風
- 遊牧ウズベグ史研究(1)
- シリア・トルコ現地調査報告
- アンカラの戦とヨーロッパ : C.マーロウの作品を手掛かりとして
- 京都外国語大学所蔵 ペルシア語およびオスマン=トルコ語写本コレクションについて
- 中央アジアにおけるウズベク族支配時代のイクター