Fe-Mn-O系平衡状態図
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Phase equilibria in the manganowüstite (Fe, Mn) O system were established at 1260°K by varying the oxygen partial pressure from 10<SUP>-20</SUP> to 10<SUP>-10</SUP> atm., by using CO<SUB>2</SUB>-H<SUB>2</SUB> gas mixtures. The nonstoic hiometry of (Fe, Mn) O has been determined by chemical analyses. Lattice constants and Néel temperature measurements were made on these nonstoichiometric manganowustites.<BR>The theoretical formulas showing the equilibrium relation between the gas phase and the manganowüstite phase were calculated from the statistico-thermodynamics. The formulas thus obtained were in fairly good agreement with the experimental results obtained by the present authors and by Muan et al..
- 社団法人 粉体粉末冶金協会の論文
著者
関連論文
- 4a-N-12 V_8O_の電気的性質
- 15a-A-1 バナジウムとチタニウムのマグネリ相単結晶の電気的性質
- マグネリ相V_nOの金属-非金属転移
- 酸化物微粉体の生成と相変化
- 酸化物系超伝導物質と材料
- 気相を含む酸化物平衡状態図
- Shear構造をもつTi,V,W,Moの酸化物
- Pb2Sr2(Y, Ca)Cu3Oyの合成と超伝導特性
- 4p-KG-7 (V_Ti_x)_6O_,(V_Cr_x)_6O_の金属-非金属転移
- 4p-KG-6 (V_Ti_x)_4O_7,(V_Cr_x)_4O_7の金属-非金属転移
- 1a-M-6 VnO_系の磁気的性質 その2
- 1a-M-5 VnO_系の磁気的性質 その1
- 微粒子を用いたFe-Niインバー合金の研究
- (IV)微粉体の相転移
- ゲル中の結晶成長
- 酸素雰囲気調整による酸化バナジウムの生成とその電気伝導 : 半導体(化合物・音波)
- Fe-Mn-O系平衡状態図
- 異なる置換原子分布を持つ置換型YBCOの超伝導・磁気特性
- La2-xSrxCuOyの超伝導 : Srおよび酸素濃度依存性
- Fe置換YBCOの構造と超伝導性に及ぼす熱処理効果
- Fe置換YBCO系における斜方晶相の安定化と超伝導特性(2) : 微視的構造
- Fe置換YBCO系における斜方晶相の安定化と超伝導特性(1) : 状態図と超伝導特性
- Fe置換YBCO系の複素帯磁率 (酸化物系超伝導物質と材料)
- RBa2Cu3Oy(R=Sm,Gd)の超伝導特性 (酸化物系超伝導物質と材料) -- (昭和63年度秋季大会講演特集)
- YBa2Cu3Oyの合成と超伝導特性 (酸化物超伝導物質と材料) -- (〔粉体粉末冶金協会〕昭和63年度春季大会講演特集)
- 固溶系SmxBa1-xCuOyの結晶構造と超伝導特性 (酸化物超伝導物質と材料) -- (〔粉体粉末冶金協会〕昭和63年度春季大会講演特集)
- 電気伝導性酸化物La4BaCu5Oyの構造 (酸化物系超伝導物質と材料)
- 高純度不活性ガスを利用した不定比YBCOの合成と物性 (酸化物系超伝導物質と材料) -- (昭和63年度秋季大会講演特集)
- (Ca,Y)(La,Ba)2Cu3Oyの状態図と超伝導特性 (酸化物系超伝導物質と材料) -- (平成元年度春季大会講演特集)
- RBa2Cu3O7-δにおける不定比性と相転移 (酸化物超伝導体)