集団聴力検査に関する2,3の考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the first place, the author discussed the problem of the test tone in the group audiometry and from the data we obtained it was concluded that the test tone in the screening purpose must be the pure tone (the higher in frequency the better) and not the speech. Then we reviewed the previously reported pure tone group audiometry methods. Their advantages and shortcomings were discussed and we found that the most important failure in the previously reported methods were in the way of response. Based upon these considerations we suggest a new method of pure tone group hearing test. This is a method of using a "Receiver-Push button-Signal lump" system (using 40 receivers, push buttons and signal lumps).Lastly we compared the so-called group hearing test and the individual screening test and concluded that at least for two reasons (i. e. test time and examiners effort), the former is better than the latter.
- 社団法人 日本耳鼻咽喉科学会の論文
著者
関連論文
- 海洋油田掘さく作業に関する労働医学的研究 第4報 特殊な騒音曝露下にある作業者の聴力及びその障碍について
- 314. 海洋油田掘さく作業の環境と生体負担に関する研究 : (その3.) 掘さく作業員の聴力について (海上労働)
- 弘前市に於ける街頭騒音の実態とその防止対策についての私見
- 第35回 日本平衡神経科学会
- 第34回 日本平衡神経科学会
- 第33回 日本平衡神経科学会秋季学会
- 小脳橋角部疾患のレ線学的所見
- 前庭器管の基礎的研究一般演題/頭位,頭位変換眼振の診断的意義/自発眼振におよぼす前庭性,視運動性刺激の影響-その1-/自発眼振におよぼす前庭性視運動性刺激の影響-その2-/温度検査と回転検査の成績が解離した場合の診断的意義/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(1)[生理]/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(II)[形態・生化学]/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(III)[病態]/CPC/展示
- Recruitment Phenomenon : ―特に Bekesy Audiometry について―
- 若年者に見られる慢性進行性偏側性内耳性難聴について
- 所謂家族性ストマイ難聴の症例
- 持続音による域値上昇検査法について
- 刺戟時ラウドネス順応の基本的性質
- 音響性外傷の臨床的研究
- 集団聴力検査に関する2,3の考察
- 雑音による語音聴力遮蔽に関する基礎的研究
- ソナグラフによる音声の分析
- 小脳橋角部疾患の聴覚平衡障害に関する研究
- 後頭蓋窩くも膜炎とその聴覚障害
- ストレプトマイシンによる難聴の語音聴力に関する臨床的観察
- 補聴器の適用に関する基礎的研究
- 雑音にする語意聴力遮蔽に関する臨床的観察
- 小脳橋角部疾患のレ線学的所見 : 特に聴覚平衡障害に関連して
- メニエール病の病因としてアレルギー説を示唆した症例の共通的臨床像
- 語音による聴力検査法に関する研究 第3編 臨床的観察
- 語音による聴力検査法に関する研究 第2編 基礎的研究
- 語音による聴力検査法に関する研究 第1編 各種難聴耳における誤聴現象
- 自記オージオメトリーにおける減衰ステップと振幅との関係についての研究
- 正円窓膜破裂
- 雑音の補聴効果に及ぼす影響に関する基礎的研究