アジアの山地民の生活世界と地域環境
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Generally, moutain and hill areas are regarded as being remoter and less developed than lowlands where well-developed urban centers are located, although most dwellers of lowlands are peasants in rural area.<BR>Accordingly, mountain people are considered to be backward, and marginal compared to the inhabitants of lowlands. However, some mountain and hill areas are not mere peripheries of the center, but are borders of plural centers. This means that the inhabitants of such areas are able to fulfill the role of mediators among plural centers. Further, through the unique features of the environment of mountains and hills, secondary centers of specific types come into existence occasionally. On one hand, the environments of mountains and hills prescribe those inhabitants ways of life, how they cope with and adapt to environments as the subject, and even try to transform them.
- 社団法人 東京地学協会の論文
著者
関連論文
- 1. 加賀市三谷地区と対象集落の概要
- 1. 志雄町と杉野屋の概要
- 1. 鳥越村と別宮地区の概要
- 1. 中島町笠師保地区の概要
- 1. 中島町と釶打地区の概要
- 1. 富来地区と地頭町の概要
- シェルパとは誰のことか : 「シェルパ化」とその背景
- 1. 里本江と風戸
- 1. 三木町と瀬越町
- 1. 橋立地区と黒崎町、深田町
- 1. 吉野谷村、下吉野と中宮
- カトマンズのシェルパ社会 : シェルパ・サーヴィス・センターの組織と活動を中心に
- 1. 鶴来町,新町と月橋町
- 1. 二俣町の概要
- シェルパと観光 : 20世紀初頭から1980年代まで
- 1. 曽祢の概要
- 北インドのナーイー(「床屋」カースト) : ウッタル・プラデーシュ州ハルドイ県の事例から
- 1. 西二口町と吉原釜屋町
- 北インド農村における経済交換と社会関係 : ウッタルプラデシュ州ハルドイ県の事例から
- ネパール東部山地の定期市(II)
- アジアの山地民の生活世界と地域環境
- 「アンデス・ヒマラヤ・アルプス : 交換と交易」