投与によるラット大腸癌の発生過程に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Histopathologic and cytophotometric studies on changes of colonic mucosa in rats treated with dimethylhydrazine (DMH) disclosed that a significant increase in proliferative activity of mucosa had occurred 4 weeks before the appearance of histopathologic dysplasia, and 8 weeks prior to development of grossly visible invasive cancer. In the present study, 12 rats received subcutaneous injection of DMH in a dose of 15 mg/kg/week. Two rats each were killed at 6, 8, 10, 14, 18 and 22 weeks after initiation of DMH-treatment and their colon were examined grossy, histopathologically and cytophotometrically. Gross cancers developed in 3 out of 4 rats killed after the 18th week of the treatment, whereas histopathplogic dysplasia had appeared in rats killed after 14 weeks of the treatment and increased proliferative activity as well as appearance of over 4 C cells were observed already after 8 weeks of DMH-treatment.
- 日本大腸肛門病学会の論文
著者
関連論文
- 44.術中胆道造影像がI型を思わしめたIII型胆道閉鎖の1例(第10回胆道閉鎖症研究会)
- 13.先天性胆道閉鎖症における肝内微小胆管の三次元立体再構築像と予後との関連について(第10回胆道閉鎖症研究会)
- 示-146 小児直腸脱の外科治療成績(第31回日本消化器外科学会総会)
- 27.7歳男児にみられた回腸異所性胃粘膜の1例(第17回日本小児外科学会東海地方会)
- 16.Cantrell 症候群の1例(第17回日本小児外科学会東海地方会)
- 350 直腸癌に対する自然肛門温存手術の適応 : 特に腫瘍下縁より肛門側断端までの長さ (AW) と関連して(第29回日本消化器外科学会総会)
- 265 DMH 誘発ラット実験大腸癌における早期の粘膜変化に関する研究(第28回日本消化器外科学会総会)
- 429 大腸癌における腫瘍マーカーの combination assay に関する検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 166 大腸癌の進展度と癌細胞核 DNA 量に関する臨床病理学的研究(第26回日本消化器外科学会総会)
- 558 直腸カルチノイドの3例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌における腫瘍マーカーの臨床的意義
- 示-94 Perianal Paget's Disease の1例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 170 潰瘍性大腸炎の思春期発症例8例の検討
- 194 直腸癌術後排尿障害の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 592 潰瘍性大腸炎患者の直腸腺管増殖動態の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 40 未熟児の直腸肛門管内圧測定に関する検討
- 投与によるラット大腸癌の発生過程に関する研究