鉄基アモルファス薄帯の垂直磁気異方性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A study is made with respect to an origin of the unusual magnetic anisotropy induced perpendicularly to the ribbon surface in Fe-Ni amorphous ribbons containing phosphorus by non-field annealing in H2 or N2 atmosphere. This anisotropy has a considerable dependence on iron content similar to the induced anisotropy observed in the case of field annealing. A formation of oxidizing layer of a 4000Å thickness is confirmed on the surface of ribbons in which the unusual anisotropy is induced. On the basis of domain model, it is shown that the layer is too thin to produce the stress-induced anisotropy for ribbons about 40μm thick. The iron-content dependence of Ku, which is a temperature invariant expression of the magnetic anisotropy constant indicates that the main cause of the perpendicular anisotropy is atomic directional ordering formed during process of the uniaxial diffusion of the iron atoms.
- 大同特殊鋼株式会社の論文
著者
関連論文
- 開磁路形式の単板磁気試験法の検討
- 電磁鋼板の偏磁状態における磁気特性
- 金属系軟質磁性材料の準静的磁化過程
- かご型誘導電動機鉄心の磁化状態と磁気損失
- 偏磁状態における電磁鋼板の磁気特性測定法
- PWMインバータ駆動におけるかご形誘導電動機内の磁束波形 (ソフト材料)
- PWMインバータ駆動三相かご型誘導電動機内の磁束波形
- パーマロイの超低周波磁気損失
- 単一低次高調波重畳による電磁鋼板の磁気損失
- PWMインバータ駆動におけるかご形誘導電動機内の磁束波形
- マイケルソン干渉計法による動磁気ひずみ測定器の精度について
- 方向性けい素鋼板の磁気損失に及ぼす単一低次高調波重畳の影響
- 電磁鋼板の準静的磁気損失
- けい素鋼板の超低周波磁気損失
- 制御励磁状態における電気鉄板の磁気特性
- 福岡工業大学電気工学科の創成型・動機付教育を目的とした電気工学概論
- 福岡工業大学電気工学科の創成型・動機付教育を目的とした電気工学概論
- オレゴン州立大学の教育プログラム "Platforms for Learning^" を取り入れた実践的電気工学教育構築の試み
- 四元系希薄磁性半導体薄膜の交流磁気光特性
- 表面磁極制御による方向性薄珪素鋼板の磁区制御の可能性
- 磁気歪みと電動機の振動について
- 偏磁下における電磁鋼板の磁気特性
- 圧延方向および直角方向に切り出した方向性けい素鋼板の消磁応力効果
- 方向性けい素鋼板の切り出し角度と消磁応力効果
- 方向性けい素鋼板における消磁応力効果
- けい素鋼板における消磁応力効果と消磁周波数 (ソフト材料)
- 電動機鉄心の磁気特性に及ぼす外部応力の効果
- けい素鋼板の消磁応力効果に及ぼす消磁周波数の影響
- アモルファス薄帯における一定磁界下での応力変化による磁化変化
- けい素鋼板の消磁応力効果に関する磁区構造の検討
- けい素鋼板における消磁応力効果に関する磁区構造的検討
- アモルファスリボンにおける消磁後の応力変化による磁化変化と磁区構造変化
- アモルファスリボンにおける消磁後の応力変化による磁気特性変化
- WWWを利用したVirtual Lecture Roomの構築(2)
- WWWを利用したVirtual Lecture Roomの構築
- (137) WWWを利用したVirtual Lecture Roomの構築(第35セッション コンピュータ援用教育(4))
- 低周波における軟質磁性材料の異常磁気損失
- 福岡工大電気工学科の工学動機づけプログラム「電気工学フレッシュマン演習」
- 磁性ガーネット薄膜を用いる光磁気センサの非線形因子の検討
- 磁性ガーネット薄膜を用いる光磁界センサの非線形因子の検討
- 光CT用磁界センサの非線形因子の検討
- 光変流器用磁界センサの光路構成と特性比較
- 高誘導異方性アモルファスリボンの磁気弾性波伝搬特性
- 直流偏磁下におけるけい素鋼板の磁気特性
- 軟質磁性材料の交流磁気損失に関する一考察
- 高次高調波を重畳した励磁における電磁鋼板の磁気ひずみ (電気機器用軟磁性材料)
- 還元焼結法による窒化鉄の作製
- 電力用非晶質薄帯の磁気ひずみ
- 磁性材料と熱処理(精密加工と熱処理)
- LPE磁性ガーネット薄膜を用いた光CT
- 磁性ガーネット薄膜を用いた中・低電流用光CTの検討
- 磁性ガーネット薄膜を用いた中・低電流用三相交流電流センサに関する基礎的研究
- 磁性半導体A^_Mn_xB^膜(A:Zn,B:Te,Se)の短波長光に対する交流磁気光応答特性
- 可視短波長光用磁性半導体膜の開発
- 希薄磁性半導体膜の交番磁界に対する磁気光応答(計測・高周波デバイス)
- 四元系希薄磁性半導体膜におけるファラデー回転の向上効果
- 四元系希薄磁性半導体膜の交番磁気光特性
- 四元系希薄磁性半導体CdMnCoTe薄膜の作成とその磁気光学特性
- 無方向性電磁鋼板をシールドに用いた光CTの動作特性
- 光変流器用交流磁界センサの出力波形ひずみの検討
- 光CTのための三相電流導体による磁場の解析
- 鉄基アモルファス薄帯の垂直磁気異方性 (電磁材料)
- Absorption Spectrum and Faraday Rotation of Bi Substituted REIG LPE Films
- 相撲ロボット力士の設計・製作とその評価
- 平型母線用光CTの構成とその誤差因子の検討
- 光CTのための縦配置三相導体における磁界の解析
- 可視短波長(緑色〜青色)に適合する光磁性半導体膜の開発
- 磁性半導体及びフェリ磁性薄膜のためのファラデー回転測定装置の検討
- MBE法による希薄磁性半導体CdMnTe薄膜の磁気光学特性
- 四元系希薄磁性半導体CdMnCoTe薄膜の磁気光学特性の温度依存性
- 希薄磁性半導体CdMnCoTe薄膜の作成とその磁気光学特性
- 分子線エピタキシー法によるCdFeTe薄膜の作成とその基礎特性
- 希薄磁性半導体CdFeTe薄膜の作成とその基礎特性
- 光CT用磁界センサの出力波形ひずみの検討
- 還元焼結法による鉄・ガラス複合磁性体の作製
- 国際連携による実践的な電気工学教育プログラム構築の試み : 平成18年度文部科学省大学教育の国際化推進プログラムによる教育改善の取組
- 鉄基アモルファス薄帯の垂直磁気異方性