短尾類に寄生するヤドリムシ類(等脚目:ヤドリムシ亜目)の寄生状況と宿主に与える影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Bopyridae and Entoniscidae are two of six families that comprise the Epicaridea (Crustacea: Isopoda). The free-swimming epicaridean larva first infests a copepod and metamorphoses into a microniscus larva. The microniscus larva remains with the copepod until it metamorphoses into a free-swimming cryptoniscus larva that searches for the final host. Upon settling on the final host, the cryptoniscus metamorphoses into a female, or into a male if a newly metamorphosed female is already present. The parasitic status of Grapsicepon rotundum (Bopyridae) and Xanthion spadix (Entoniscidae) and their effects on their host crab, Leptodius exaratus, were studied on two pebble beaches (Tsujishima and Nogamajima) in Kumamoto, Japan. Crabs were collected monthly at Tsujishima from November 1999 to November 2000, and once at Nogamajima in February 2000. A similar study was examined of Entionella okayamaensis (Entoniscidae) in the Asahikawa River in Okayama from July to September 2001, which parasitizes Chiromantes dehaani. The prevalence of parasitic epicaridean isopods differed greatly with place and parasite species: G. rotundum (9.4-23.0%) and X spadix (3.9-13.1%) parasitizing L. exaratus at Tsujishima, G. rotundum (3.2%) and X spadix (0.5%) parasitizing L. exaratus at Nogamajima, E. okayamaensis (9.6-10.7%) parasitizing C. dehaani 8 km upstream from the mouth of the Asahikawa River, and E. okayamaensis (2.0-2.9%) parasitizing C. dehaani 3 km upstream from the river mouth. In most cases, one dwarf male accompanied a single mature female. In three crab species, no ovigerous host infested by the isopod was collected, so host reproduction may be greatly inhibited by the parasites.
- 日本ベントス学会の論文
- 2002-06-27
著者
-
逸見 泰久
熊本大学沿岸域環境科学教育研究センター合津マリンステーション
-
山口 隆男
熊本大学沿岸域環境科学教育研究センター・合津マリンステーション
-
溝口 幸一郎
岡山大学農学部水系保全学研究室
-
逸見 泰久
熊本大学沿岸域環境科学教育研究センター
-
山口 隆男
熊本大学・理臨・海
-
山口 隆男
熊本大学沿岸域環境科学教育研究センター
関連論文
- 日本における海産生物の人為的移入と分散 : 日本ベントス学会自然環境保全委員会によるアンケート調査の結果から
- シーボルト収集植物標本リスト
- シーボルト収集植物標本リストについて
- The specimens of Japanese plants collected by Ph. F. von Siebold, H. Burger and von Siebold's collaborators, and now housed in the National Herbarium of the Netherlands and the Botanische Staatssammlung Munchen
- ライデンにあるシーボルト収集の液浸標本
- 寄生性等脚類ウミホタルガクレ Onisocryptus ovalis の繁殖戦略
- ウミホタルの分布と行動
- シーボルトとビュルゲルによって採集され、オランダの国立自然史博物館、ロンドンの自然史博物館ならびにベルリンのフンボルト大学付属自然史博物館に所蔵されいる日本産の魚類標本類について
- シーボルトとビュルゲルによって採集され、オランダの国立自然史博物館、ロンドンの自然史博物館ならびにベルリンのフンボルト大学付属自然史博物館に所蔵されている日本産の魚類標本類について〔含英文〕
- ハマグリMeretrix lusoriaの粘液糸による移動
- 短尾類に寄生するヤドリムシ類(等脚目:ヤドリムシ亜目)の寄生状況と宿主に与える影響
- ライデン博物館などにおける標本保存 : シーボルト・コレクション調査こぼれ話
- シーボルトとビュルゲルが収集した甲殻類標本 (改訂版)
- シーボルトとビュルゲルが収集した甲殻類標本〔含英文〕
- 博多湾の埋立が沿岸環境,特に干潟・浅海域に生息する動物ベントスに与える影響(総説)
- ナメクジウオの繁殖生態と個体群動態 (総特集 境界動物の生物学--脊椎動物への進化の研究最前線) -- (2章 ナメクジウオ,ギボシムシ--古くて新しい研究対象)
- 短尾類に寄生するヤドリムシ類(等脚目:ヤドリムシ亜目)の寄生状況と宿主に与える影響
- 寄生性等脚類ウミホタルガクレ Onisocryptus ovalis の繁殖戦略
- ウミホタルの分布と行動
- 八代海ならびに有明海におけるシオマネキ Uca arcuata の分布と生息個体数
- 八代海ならびに有明海におけるシオマネキ Uca arcuataの分布と生息個体数
- 八代海の干潟と生物 (総特集 八代海--環境と生物の動態)
- 干潟の保全 : 有明海・八代海の異変
- 渚の危機 ―瀬戸内海・九州・沖縄の状況―
- ハマグリ Meretrix lusoria の粘液糸による移動
- シーボルトはどのように植物標本を収集したのか : 標本調査によって判明したこと
- 合津臨海実験所内外で検出された縄文遺跡・周辺の遺跡について
- 19. 現在保存されているシーボルト収集甲殻類標本類(動物分類学会第27回大会記事)
- 肥後と地名が示されているシーボルト関連植物標本
- シーボルトはどのように植物標本を収集したのか--標本調査によって判明したこと
- Abundance of the fiddler crab,Uca arcuata in Yatsushiro-kai Bay and Ariake-kai Bay,Kyushu,Japan
- 「ファウナ・ヤポニカ」甲殻類編で参照された図譜「蠏蝦類写真」について
- Kai-ka Rui Siya-sin,a collection of pictures of crabs and shrimps,donated by Kurimoto Suiken to Ph. F.von Siebold
- コメント : レッドリストと寄生者・共生者(シンポジウム報告 甲殻類の寄生・共生と生物多様性)
- 甲殻類の寄生・共生と生物多様性 : 企画趣旨とシンポジウム内容(シンポジウム報告 甲殻類の寄生・共生と生物多様性)