シグナルペプチドと脂質二分子膜との相互作用に関する熱的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The targeting of proteins to diffrent locations whithin the cell is often mediated by amino-terminal extentions called signal peptide. The interactions of two different classes of signal peptide (corresponding to two different mechanisms of protein processing) with phospholipid bilayer membrane were investigated by high sensitivity differential scanning calorimetry and steady-state fluorescence spectroscopy.
- 日本生物物理学会の論文
著者
関連論文
- 天然N-acyl sphingomyelin及びN-(C24:O)-sphingomyelin : 水系における層間水の挙動-D_2O-NMRによる評価
- 天然のスフィンゴミエリン2分子膜と半合成スフィンゴミエリン2分子膜の水和に関する研究
- 2P139リン脂質, phosphatidylethanolamine(PE)-水系のゲル相からL-サブゲル相移行に対するバルク水の役割-2H : NMR測定によるT1測定からの検討
- 1K1415 リン脂質、dipalmioyl phosphatidyl choline(DPPC) : 水系ゲル相での層間水の挙動 : 2H-NMR測定による縦緩和時間(T1)からの検討
- 1K1400 リン脂質、phosphatidylethanolamine(PE)-水系における凍結水の挙動 : DSCと2H-NMR測定との比較
- 1K1330 リン脂質, phosphatidylethanolamine(PE)-水系のゲル相から準安定結晶(L-subgel)相移行に対するバルク水の役割
- 1PD014 リン脂質PE (phosphatidylethanolamine)-水系の最安定結晶相移行における層間水の挙動
- リン脂質多重層ベシクル系の水の凍結と膜間力
- リン脂質PE(phosphatidylethanolamine)-水系の準安定相における層間水の挙動 : 熱測定, ^2H-NMR, 及びX線回折測定による評価
- リン脂質分子の2分子膜組織化特性は親水頭部によってどのように影響されるか
- 第11回国際熱測定会議(11th ICTAC)報告 5. 生物ならびにカロリメトリー関係
- 熱測定と共に歩んだ20数年間
- 「特集-滴定カロリメトリー」 について
- 水分子(間)の結合様式
- 凍結水と不凍結水
- 第28回熱測定ワークショップ報告
- 第33回熱測定討論会報告 はじめに (討論会当日までを振り返って)
- 第30回記念熱測定討論会報告 生体
- 31p-P-7 リン脂質の相転移と構造特性
- コレステロール-プルラン分子集合体と牛血清アルブミンとの相互作用に関する熱的研究
- 酸性リン脂質分子集合体・ベシクル(リポソーム)の集合特性と熱力学的安定性
- ジヒドロ葉酸還元酵素の熱構造転移と安定性に及ぼすアミノ酸置換の影響
- 人工生体膜モデル・リポソーム (ベシクル) の示差走査熱量測定による熱化学状態解析
- シグナルペプチドと脂質二分子膜との相互作用に関する熱的研究
- 非対称鎖を有するスフィンゴリン脂質2分子膜の相転移現象