オスのメス獲得競争: 数理モデルによるアプローチ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Simple mathematical models of optimal copulation time, postocopulatory guarding, and precopulatory guarding of males, where the concept of an evolutionarily stable strategy (ESS) is used, are reviewed. The method by which these kinds of game theoretic problems can be solved is demonstrated, and parametic dependency of the optimal strategy is examiled. Actual observational and experimental examples are discussed in the light of predictions of the models.
- 日本生物物理学会の論文
著者
関連論文
- A Model Descriptive of Gregariousness of Colonial Insect Larvae (Mathematical Problems in Biology-'80)
- Why Mothers do not Resist Infanticide? A Cost-benefit Genetic Model(Mathematical Topics in Biology)
- 交尾後ガードのESSモデル : 産卵中に再交尾がある場合
- 最適交尾時間のESSモデル
- 子育ては母か父か--進化ゲ-ム理論による解析
- Breeding migration and population stability
- オスとメスのゲーム:配偶者警護・子の世話・種分化 (特集2 進化とゲーム)
- 生物多様性はなぜ必要か? (特集:地球環境学の現状と展望)
- 利他行動・協力行動の進化理論--基本的考え方と最近の展開 (特集 人間のこころの進化)
- 生物と,数理と-6完-魚の性転換--2つの戦術の共存
- 生物と,数理と-5-今日の敵は明日の友
- 生物と,数理と-4-動物の群れの大きさ
- 生物と,数理と-3-オスとメスの争いと妥協
- 生物と,数理と-2-血縁者間の利害対立とその解消
- 生物と,数理と-1-社会性昆虫におけるワ-カ-とソルジャ-
- AN EVOLUTIONARY THEORY OF CONFLICT RESOLUTION BETWEEN RELATIVES : ALTRUISM, MANIPULATION, COMPROMISE(Mathematical Topics in Biology)
- 子殺しのパラドックス (パラドックスの効用)
- オスのメス獲得競争: 数理モデルによるアプローチ
- 世代重複の程度と個体群の安定性との関係
- 進化生態学における最適原理
- 固体群の世代の重りの程度と安定性との関係について (Mathematical Topics in Biology)
- 23 除去法の応用によるヒトスジシマカ成虫のヒトへの誘引範囲と絶対密度の推定
- 生態系の構造と力タストロフ (Topological Models in Biology)
- カタストロフ理論の数理生態学での展開 (Topological Models in Biology)
- 生態系の安定性についての考察 (生物モデルの数学)
- Community structure and stability analysis for intraguild interactions among host, parasitoid, and predator