分子グラフィクスの生物物理への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Applications of molecular graphics to biophysics are reviewed. Biological macromolecules are different from inorganic molecules or synthesized polymers, in that they own their biological information on their tertiary structures. Molecular Graphics are the powerful techiniques, which visualize such information on their tertiary structures to give us deeper understandings to them. There have been four kinds of applications; 1) visualizing their analyzed tertiary structures, 2) assisting analyses of their tertiary structures, 3) predicting their structures, especially those with drug ligands and 4) visualizing their physical, chemical and biological properties and information together with their tertiary structures. Several examples being applied in the field of biophysics are introduced.
- 日本生物物理学会の論文
著者
関連論文
- 2Q19 リオトロピック液晶のずり粘弾性II
- 分子グラフィクスの生物物理への応用
- E-2 液晶のずり音波物性(音波物性)
- 1T13 スメクティック液晶の低周波力学物性
- A-1 液晶のずり音波物性(音波物性)
- 2連G06 液晶のずり音波物性
- 28a-S-8 差分法による蛋白質の静電場・ポテンシャルの数値計算
- 29p-QA-5 液晶のずり弾性率の測定
- 1S08 ミセル系スメクティック液晶における第2音波の伝播
- コンピュ-タ分子生物物理 (計算理学)
- 13B08 棒状バクテリオファージ溶液における液晶相転移
- 棒状バクテリオファージ分散系における液晶相転移(強い相関をもつゆらぎの統計物理学,科研費研究会報告)
- 27p-HJ-9 粉末蛋白質水和水の誘電的性質
- 29a-G-2 棒状バクテリオファージ溶液における液晶相転移
- 2p-J-6 TDR法による誘電スペクトルの測定II
- 5p-NC-2 疑似雑音法を用いた生体高分子の誘電率測定
- 30a-P-5 fdファージの力学的性質の研究
- 1a-H-5 TDR法による誘電スペクトルの測定
- 29p-M-6 ポリグルタミン酸水溶液の誘電分散の研究
- E. H. Grant, R. J. Sheppard and G. P. South: Dielectric Behaviour of Biological Molecules in Solution, Clarendon Press, Oxford, 1978, x+237ページ, 24.5×16.5cm, 5,940円.
- 擬似雑音法による誘電関数の測定
- 12a-N-1 フーリエ合成擬似雑音を用いた誘電分散測定
- 分子グラフィクスによる人工酵素の設計 (シンザイム)
- 分子グラフィクスの生物物理への応用
- 分子グラフィクスによる人工酵素の設計