社会的拒絶への対処行動を規定する関係要因―関係相手からの受容予期と関係へのコミットメント―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は関係へのコミットメントと関係相手からの受容予期が社会的拒絶への対処行動に及ぼす影響を検討した。219名の大学生が質問紙調査に参加した。参加者は,親友または知人との関係におけるコミットメントと相手からの受容予期の程度,そして,その相手からの拒絶場面における感情状態と行動傾向を評定した。その結果,知人よりも親友のほうが,関係相手からの受容予期は強く,関係へのコミットメントが強いことが明らかとなった。また,知人よりも親友のほうが,拒絶に対する関係志向的行動が促進され,関係破壊的行動は抑制されることが示された。媒介分析とパス解析の結果,コミットメントと受容予期はそれぞれ直接,拒絶への関係志向的行動を促進し,関係破壊的行動を抑制すること,そして,受容予期はコミットメントを強めることで間接的にも拒絶への対処行動に影響することが明らかとなった。これらの結果は,拒絶への対処行動を規定する要因は,相互依存理論とリスク制御システム理論という観点から統合的に理解する必要があることを示唆している。
著者
関連論文
- 自我脅威状況下での補償的平均以上効果の検討 : 特性自尊心の水準を考慮して (栄原永遠男教授 中村圭爾教授 退任記念)
- 友人関係の単一-多重送信性と都市的環境への適応--都市部大学生を対象として
- The Relationship between Bliefs concerning Academic Elitism and Perceptions of Academic Group in Japan (Dedicated to Professor Yabuki Hideo Professor Hirokawa Tadashi Professor Sakaguchi Hiroyuki Professor Konishi Yosiyuki)
- 社会的拒絶への対処行動を規定する関係要因―関係相手からの受容予期と関係へのコミットメント―
- 社会的拒絶への反応性 : 反応の特質とその規定要因 (塩出彰教授 湯川良三教授 細井克彦教授 市川美香子教授 広瀬千一教授 浅岡宣彦教授 退任記念号)
- 関係喪失のコストが社会的拒絶への反応に及ぼす影響 : 相互依存理論とソシオメーター理論による統合的アプローチ
- 自我脅威状況における補償的自己高揚の検討
- HIV感染経路に関する知識とエイズに対する否定的態度(衣笠忠司教授退任記念)
- (1)大学生における他者の行動予測プロセスの検討 : 自己中心性に焦点を当てて(対人関係,研究発表I)
- 動機と行動の関連性についての素朴理論