ゲフィチニブ投与前にL858RとT790MのEGFR遺伝子変異を認めた原発性肺癌の1剖検例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
背景.ゲフィチニブ投与前にEGFR耐性遺伝子変異を認めることは極めて稀である.症例.64歳,男性.血痰・背部痛を主訴に近医受診.胸部CTで右下葉の腫瘤影を指摘され当院紹介受診となった.精査の結果,右下葉原発非小細胞癌cT2aN2M1b(OSS,BRA),stage IVと診断した.気管支洗浄液のEGFR遺伝子変異の検索でエクソン21のL858Rおよびエクソン20のT790Mを認めた.PS低下のため初回治療でゲフィチニブを投与した.3週間の内服期間中は腫瘍の明らかな増大を認めなかったが,grade 3の食欲不振のため中止した.その後,初診から約3ヵ月後に癌死した.病理解剖では骨・肝・副腎に多発転移を認め,原発巣の組織型は腺扁平上皮癌であった.結論.T790Mの遺伝子変異が必ずしもEGFR-TKI投与によって獲得されるものではないことが示唆された.
論文 | ランダム
- 連携 看護職の連携:モデル化の試み(アミーバーモデル) (特集 「災害看護」の可能性を考える--防災・対応システム構築に向けて)
- 中華民国時期の南京都市計画の策定過程と実施状況(1919-1928)に関する研究
- 会長講演 体験としての連携--モデル化に向けて
- 857 近代南京市都市計画策定過程と内容に関する研究(その6) : 「中山路」における空間構成特徴に関する(歴史・意匠)
- SI-6 酸化LDL受容体LOX-1と動脈硬化