診断用X線領域における太陽電池の応答とその応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study, the sensitivity in the diagnostic X-ray region of the single crystalline Si photovoltaic solar panel, which is expected to grow further, was measured by using an X-ray tube. The output voltage of the solar panel was clearly proportional to the tube voltage and a good time response in the irradiation time setting of the tube was measured. The factor which converts measured voltage to irradiation dose was extracted experimentally using a correction filter to investigate the ability of the solar panel as a dose monitor. The obtained conversion factors were NS=13±1[μV/μSv/s] for the serial and NP=58±2[μV/μSv/s] for the parallel connected solar panels, both with the Al 1 mm+Cu 0.1 mm correction filter, respectively. Therefore, a good dose dependence of the conversion factor was confirmed by varying the distance between the X-ray tube and the solar panel with that filter. In conclusion, a simple extension of our results pointed out the potential of a new concept of measurements using, for example, the photovoltaic solar panel, the direct dose measurement from X-ray tube and real time estimation of the exposed dose in IVR.
著者
-
廣田 淳一
弘前大学(大学院)保健学研究科医療生命科学領域放射線生命科学分野
-
樽澤 孝悦
弘前大学(大学院)保健学研究科医療生命科学領域放射線生命科学分野
-
工藤 幸清
弘前大学(大学院)保健学研究科医療生命科学領域放射線生命科学分野
-
廣田 淳一
弘前大学(大学院)保健学研究科医療生命科学領域放射線生命科学分野
-
樽澤 孝悦
弘前大学(大学院)保健学研究科医療生命科学領域放射線生命科学分野
-
工藤 幸清
弘前大学(大学院)保健学研究科医療生命科学領域放射線生命科学分野
関連論文
- 腹部X線照射によるマウス腸管障害モデルの作製とヘパラン硫酸の影響
- マウスX線全身照射による放射線腸障害にEGF, メラトニン, エダラボンの影響
- I^標識ヨウ化カリウムによる硝酸鉛放射滴定についての考察
- アンモニアアルカリ性溶液からのコバルトー60の水酸化鉄(III)への共沈挙動
- 空間線量当量率分布図の作成
- 診断用X線領域における太陽電池の応答とその応用
- 低エネルギー光子による実効線量当量と1cm線量当量の対応
- RF誘電加温による深層部局所加温の研究,TX-150筋肉ファントムにおける37℃での出力の違いによる温度分布の比較
- 体内残留RIのCT画像に及ぼす影響(マイクロコンピュータによるシミュレーション)
- マイクロコンピュータによる教育用CT画像再構成シミュレーションプログラムの作成
- 診断用X線領域における太陽電池の応答とその応用
- 診断用X線領域における太陽電池の応答とその応用
- P^標識リン酸カルシウムによるリン酸の定量 : ラジオイムノアッセイ模擬実験の試み
- 低エネルギー連続X線における線量当量換算係数
- 膨隆式針型アプリケータを用いた加温時の出血の検討