大気圧空気ギャップの定在グローとストリーマの気体温度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to analyze independently the various discharges of a point-to-plane air gap (steady glow, primary streamer, and secondary streamer discharges), the gas temperature in each of discharge region should be determined accurately by using the spectrum emitted from the second positive system bands of N2. In this experiment, we investigate the laser triggered streamer discharge with a repetition frequency of 10 Hz from the dc positive glow corona. The results show that the temperatures of the glow, primary streamer and secondary streamer are in the range of 316∼356K, 335∼350K and 370∼390K, respectively, and are considerably lower than the value of the high-stable dc positive repetitive streamer corona published in the previous references.
著者
関連論文
- N_2/NO混合ガス正極性直流不平等電界ギャップの中でのレーザ誘導バーストコロナとストリーマコロナ
- 大気中正極性直流コロナ放電のパルスレーザ制御と空間電荷電界
- 大気中正極性直流コロナ放電のパルスレーザ制御と空間電荷電界
- N2/NO混合ガス正極性直流不平等電界ギャップ中でのレーザ誘導バーストコロナとストリーマコロナ
- 空気中直流火花破壊特性に与える成分ガス効果と レーザ制御性能
- 直流火花破壊電圧に与えるミリサイズの帯電金属粒子の効果
- 直流コロナ放電帯電とコロナ開始電圧に与える帯電電荷の効果
- N_2ガスと乾燥空気の正極性直流放電特性に与えるH_2O蒸気の効果
- パルスレーザ誘導プラズマ法での電気絶縁ガスの電子とイオン挙動の観測
- 沿面放電式オゾナイザの放電光観察
- 乾燥空気の正極性インパルスコロナ放電統計遅れに与える負イオン密度制御効果
- 大気中正極性直流グローコロナ放電からのレーザ誘導ストリーマコロナの生成過程
- 開閉インパルスによるリーダの空間進展特性
- 線ー平板空気ギャップの正極性直流グローコロナ放電からのレーザ誘導カーテン状ストリーマコロナ
- 正極性インパルス印加時の針対平板ギャップにおけるバリア効果
- 窒素・酸素混合ガス中における棒対平板ギャップの正極性直流放電現象
- 弱電離分子ガス放電中の電子スウォームのモンテカルロシミュレーション
- 大気圧空気ギャップの定在グローとストリーマの気体温度
- 大気圧空気ギャップの定在グローとストリーマの気体温度
- 大気中でのレーザ誘導プラズマ形成過程の計算機シミュレーション
- 大気中直流準平等電界ギャップのXeClレーザ
- 大気中直流火花破壊電圧に与える微小金属粒子の効果
- パルスレーザによる帯電・除電技法の開発
- 高繰り返しパルス性分枝ストリーマコロナの気体加熱と単一線状放電チャネルへの変成