グレリンのトランスレーショナルリサーチ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
グレリンのユニークで多彩な生理・薬理作用を臨床応用しようとする創薬研究が現在精力的に行われている.本稿では,グレリンの内分泌・摂食作用に関する創薬研究を述べる.成長ホルモン(GH)分泌促進作用と摂食促進作用に対して,それぞれ対象疾患が探索され,一部ではすでに臨床試験が実施されている.前者に関しては,成長ホルモン分泌不全症の診断・治療薬,高齢者QOL改善薬としての可能性が検討されている.後者については,カヘキシア,神経性食欲不振症,機能性胃腸症などの食欲不振ややせを呈する疾患が候補として挙げられている.本稿では,これらの創薬研究に関する現状を紹介する.
著者
関連論文
- グレリンのトランスレーショナルリサーチ
- 座談会 アンチエイジングと内分泌代謝 (特集 加齢に伴う内分泌代謝疾患)
- バセドウ病の発症機序 (特集 バセドウ病の診療に必要な知識)
- ペプチドホルモン・グレリンの作用とその臨床応用
- 内分泌・代謝疾患 甲状腺中毒症・甲状腺クリーゼ (特集 救急薬剤プラクティカルガイド) -- (疾患別救急薬剤ベストプラクティス)
- 甲状腺クリーゼの診断基準と全国疫学調査 (特集 甲状腺クリーゼの病態,診断と治療)
- グレリンのトランスレーショナルリサーチ
- 甲状腺疾患の診療ガイドラインUpdate (特集 内分泌疾患 : 診断と治療の進歩) -- (診断の進歩)
- 両足指・足底のしびれ・異常感覚、顔面・体幹部に限局した発汗増加は糖尿病多発神経障害に特徴的で診断に有用である
- 甲状腺クリーゼの診断と治療 (特集 甲状腺疾患 : 診断・治療の最新動向) -- (特論)
- 甲状腺疾患の診療ガイドライン Update
- 甲状腺診療のポイントと最近の話題