自動車部品産業の要素技術転換とサプライヤー構造の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
After the end of the1970s, the computerization of the car advances rapidly. The purpose is to meet social demands such as Security, Environment, and Comfort. The range extends to Electric parts, Electronic parts, the Battery. With this paper, we name the companies manufacturing those parts "Car-Electronics Suppliers". And we analyze them about those positioning and roles in the modern auto parts industry.The purposes of this article are as follows. The first purpose is to classify Japanese main suppliers entering the car electronics parts market. The second one is to clarify the characteristics of the supplier structure under the elemental technology switching.The result of this article is that a different characteristic is seen in modern supplier structure in comparison with the past because of the computerization of the car having advanced. This suggests the importance of analyzing the modern auto parts industry from a viewpoint of the elemental technology not only watching it from a viewpoint of the corporate scale and/or the hierarchy nature.
- 産業学会の論文
著者
関連論文
- 複合要素技術型製品の開発における製品と組織のアーキテクチャ分析
- 自動車のエレクトロニクス化 : 車載電子制御システム市場の生産・流通分析(20年度第2回研究会)
- 車載用半導体の取引システムとその課題 : 日産・日立の部品供給遅れを事例に (田中照純教授退任記念号 松井敏邇教授退任記念号)
- カーエレクトロニクス部品市場の生産と流通
- カーエレクトロニクス市場におけるルネサステクノロジの標準化戦略
- 自動車部品産業の要素技術転換とサプライヤー構造の変化
- 1I02 カーエレクトロニクス市場における標準化戦略の差異性 : Tier 1サプライヤーとデバイスサプライヤーとの比較分析(標準化(1),一般講演,第22回年次学術大会)
- 自動車のエレクトロニクス化(3)車載電子制御システム市場の分析
- 自動車のエレクトロニクス化(2)車載電子制御システム市場の分析
- 自動車のエレクトロニクス化(1)車載電子制御システム市場の分析
- 車載用半導体の調達・共同部品開発についての動向分析
- ものづくり立国日本の再興と現下の課題 : 東日本大震災の対応に見る自動車産業のSCM とTPS の考察
- 委託生産方式の実態研究 : ヤマハ発動機の自動車用エンジン事業の事例
- 車載用ECU開発におけるモジュラー化の進展 : ケーヒンの事例研究
- 日系自動車電装部品メーカーの国際展開 : 北米・欧州・東アジアの海外現地法人分析