地理思想としての「郷土」―ローカルな範域をめぐる諸実践―
スポンサーリンク
概要
著者
-
森 正人
三重大学人文学部
-
福田 珠己
大阪府立大
-
島津 俊之
和歌山大学教育学部
-
荒山 正彦
関西学院大学文学部
-
関戸 明子
群馬大学教育学部
-
福田 珠己
大阪府立大学人間社会学部
-
大城 直樹
神戸大学人文学研究科
-
遠城 明雄
九州大学人文科学研究院
関連論文
- 地理思想としての「郷土」―ローカルな範域をめぐる諸実践―
- 国際化の進展を考察させる地域教材開発 : カナダ・バンクーバー郊外サリーを事例地域として
- 博物館展示室で経験される「地域のむかし」 -一宮博物館の事例から-
- 節合される日本文化と弘法大師 : 1934年の「弘法大師文化展覧会」を中心に
- 近代日本における山村研究の視角と山村概念について
- 都市との交流事業による地域活性化 : 群馬県川場村中野の事例
- 奈良県榛原町における村落社会の地域分化
- 焼畑山村における林野の社会的空間構成と主体的土地分類 : 愛媛県面河村大成を事例に
- 明治政府の地誌編纂事業と国民国家形成
- 小川琢治と紀州 : 知の空間論の視点から
- タイトル無し
- 展望 地域を展示する--地理学における地域博物館論の展開
- 大阪商船と近代ツーリズム : 二つのツーリズム空間という視点から
- 戦跡とノスタルジアのあいだに : 「旅順」観光をめぐって
- 戦前期における朝鮮・満洲へのツーリズム : 植民地視察の記録『鮮満の旅』から
- 風景論の系譜を探求する試み : 明治前半期における国土空間の表象