沿海部の砂漠に雨を降らす方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は沿海部の砂漠に雨を降らす方法の研究である。その方法は砂漠に近い海に黒い物質を浮かべ、太陽光の海面での反射と深海部への浸透を阻止し、海面で100%吸収させる。こうすることにより、黒い物質がなかった時よりも海水の蒸発が増え、海面上に水蒸気団を作ることが期待できる。砂漠に黒い物質を敷き詰め太陽光の反射を阻止する。こうすることにより、黒い物質がなかった時よりも地面の温度が上昇することが期待できる。地面温度が上昇すると、地面に接する空気は高温になり、軽くなり、上昇気流が発生する。上昇気流に海面上の水蒸気団が引き込まれて、上昇する。高空では低気圧なので、水蒸気団は断熱膨張し、温度が下がり、雲が発生し、雨が降ることが期待できる。残念ながら研究資金不足で、砂漠での実験はできなかった。その後世界のエネルギー事情と環境問題が激変したので、砂漠に雨を降らす方法の再現を願い、この論文を書く。
著者
関連論文
- 沿海部の砂漠に雨を降らす方法
- 環境、エネルギー、食糧および下水処理の視点からの海洋開発
- 社長をつくりだす大学院 : 日本大学大学院グローバルビジネス研究科の取り組み
- ビジネスモデル特許と日本の対応
- 「新製品・新事業開発研究会」の紹介 : 日本経済を活性化に微力ながら貢献する
- 環境のビジネスチャンス
- 東日本大地震・津波・原発事故対策と復興のアイデア
- 公平で脱税不能で低徴収費の「e税(いいぜー)」制度の提案