日本が食糧を輸入する際の利害関係者にとって好ましくない外国為替レートの変動要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
総コストを最小化•備蓄率を最大化するような食糧自給率は、国内外のコスト差次第で異なってくる。国内外のコスト差の原因は、本来は経済地理学的な問題であるが、外国為替レート(つまり円高•円安)に伴って変動する。日本が食糧を輸入する際の利害関係者にとっては、国内外の生産コスト差が大きい方が好ましく、そのためには円高傾向が望ましい。「日本が投資立国になる」または「日本でしか生産が不可能な、国際競争力のある輸出」を実現できない場合は、日本が食糧を輸入する際の利害関係者にとって好ましくない円安となる可能性がある。
- 日本マクロエンジニアリング学会の論文
著者
関連論文
- 最後のフロンティア、砂漠開発イニシアティブ
- "二流理論"を用いた海氷上積雪層中のマイクロ波放射伝播過程の解析
- 気候変動を見越した水ストレスが高い農業地帯でのBOPビジネス
- 2国モデルにおける総コスト最小化•備蓄率最大化から導かれる食糧自給率
- 日本が食糧を輸入する際の利害関係者にとって好ましくない外国為替レートの変動要因
- ARGO漂流フロートを300km間隔で満遍なく展開させるにはどこに投入すべきか
- タイトル無し
- 論壇 ポスト化石燃料時代の安全保障の要:秩序を如何に維持するか? (特集 ポスト化石燃料時代の安全保障)