入院透析患者におけるADLの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【目的】透析療法は,患者の高齢化や糖尿病患者の増加に伴い重度の合併症を持つ患者も増加し,長期入院を余儀なくされる場合もある.外来および入院透析患者におけるADLを,すでにリハビリテーションの場で確立した評価法であるFIMで評価し,透析患者のADLを低下させ,長期入院をきたす原因を検討した.【方法】当院で血液透析治療を行い,同時期にリハビリテーションを受けている患者71名(外来31名,入院40名)を対象とし,患者の基本情報,原疾患,合併症,FIMを調査した.【結果】入院患者は外来患者に比較し,原疾患が糖尿病の患者が多く,糖尿病患者は合併症のため入院するリスクが高いことが示唆された.外来患者は運動器リハビリテーションが87%と多いのに対し,入院患者では脳血管疾患や廃用症候群のリハビリテーション処方が65%と多かった(p<0.0001).入院患者のFIMは65±33点と,外来患者の124±4点に比較して著明に低下していた(p<0.0001).入院期間は平均676日と長期化しており,合併症を検討すると脳卒中16例(梗塞8例,出血7例,低酸素脳症1例)が最も多く,麻痺がADLを著明に低下させていた.整形疾患が8例(大腿骨頸部骨折4例,腰椎圧迫骨折4例),ASOは7例(片側下腿切断2例,両側大腿・両側下腿・片側大腿切断各々1例,難治性潰瘍2例),精神疾患は6例(躁うつ病1例,精神発達遅滞2例,重度の認知症3例),医療的要素の強い患者は3例(コントロール困難な糖尿病2例,心不全1例)であった.ADLが良好な社会的入院患者も存在した.【結語】入院患者のFIMは外来患者に比較し著明に低く,脳卒中等の合併症を発症するとADLが著明に低下し,長期入院となってしまうと考えられた.従って,外来透析を維持するためには,上記合併症の予防が重要であり,日々の全身管理,運動療法によるADLの維持が必要であると思われた.社会的入院患者も存在し,透析医療と介護保険の合理化,透析患者を受け入れられる介護施設の整備,透析施設と介護施設の連携の強化が急務であると考えられる.
著者
-
中村 浩明
沖縄第一病院
-
田島 隆
沖縄第一病院
-
砂川 隆
沖縄第一病院
-
大城 元
沖縄第一病院透析室
-
米須 功
沖縄第一病院透析室
-
吉 晋一郎
吉クリニック
-
古波蔵 健太郎
琉球大学医学部循環系総合内科
-
知念 さおり
琉球大学医学部循環系総合内科
-
儀間 朝次
沖縄第一病院透析室
-
渡嘉敷 秀夫
沖縄第一病院透析室
-
渡久山 博也
沖縄第一病院透析室
-
照屋 尚
沖縄第一病院透析室
-
島袋 浩勝
沖縄第一病院透析室
-
新川 勉
沖縄第一病院透析室
-
大城 譲
沖縄第一病院透析室
-
幸地 昭彦
沖縄第一病院透析室
-
林 世源
沖縄第一病院透析室
-
安谷屋 茂男
沖縄第一病院透析室
-
宮城 信雄
沖縄第一病院透析室
関連論文
- 大陽がん検診にかける全大陽内視鏡検査による出張精密検査の有用性-平成9年度石垣市大陽がん検診成績の検討から-
- [原著]漏斗胸に対するNuss手術の経験 : 35手術症例の検討
- 入院透析患者におけるADLの検討
- 抗凝固療法中の大腸ポリペクトミー症例の検討
- 3.退院困難な透析患者のADL評価(第23回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 女性ループス腎炎患者に合併したフルニエ壊疽の1例
- [症例報告]試験開腹により診断がついた結核性腹膜炎を生じたCAPD患者の一例
- 透析患者に発生した異時性両側性腎癌
- 入院透析患者におけるADLの検討
- PC-2-235 開腹手術にて診断がついた透析患者の結核性腹膜炎の2症例
- 1-P1-16 外来・入院透析患者のADL(ADL・QOL,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 沖縄県南部地域における2型糖尿病性腎症の頻度と治療目標の達成度に関する検討