省エネ技術の研究開発・導入普及と公共政策 : 家庭用高効率給湯器事例をめぐって
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,日本における省エネ技術の研究開発・導入普及事例の中から,政府主導型ではないが,完全な民間技術開発でもない,CO2 ヒートポンプ給湯器「エコキュート」事例を取り上げ,技術開発のあり方と公共政策の役割を論じる.技術がどのように「死の谷」を越えたのか,どのような経緯で製品化に至り,さらに市場での急速な普及を達成したのか,経緯を把握した上で,初期の基礎的な研究開発の局面での公的セクターによる技術開発の継続性・多様性確保の役割,製品化局面での”relevant marginal actor”の機能,普及段階での公的支援の重要性を指摘する.最後に,家庭用ガスエンジンコージェネレーション給湯器「エコウィル」事例との比較を通して,特に普及段階における公共政策の役割について,その課題を指摘する.
著者
関連論文
- 省エネ技術の研究開発・導入普及と公共政策 : 家庭用高効率給湯器事例をめぐって
- 石油生産量の将来予測に関する現状と動向の分析
- 原子力をめぐる社会意思決定プロセスの検討 : 巻町と北海道の発電所立地事例研究
- 「原子力ルネッサンス」の期待と現実--課題は克服できるか (特集 日本の原発はなぜ〈信頼〉されないのか) -- (政策としての原発/社会における原発)
- 核廃絶に真剣に取り組もう : パグウォッシュ会議評議員に就任して思うこと
- 核燃料サイクル多国間管理構想(MNA) : 背景分析と実現に向けての課題