研究活動に対する客観的かつ定量的な評価指標
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
限られた研究資金の配分を背景として,研究活動に対する客観的かつ定量的な評価指標が求められている。インパクトファクターは学術雑誌の評価指標であるため,その指標を研究者個人や研究施設に当てはめることは誤用とされる。それに代わる指標として,発表論文数や被引用数を統計的に算定した評価指標が提唱されてきた。h-indexは発表論文の「量」と「質」を併せ持つ指標として注目されてきたが,単純化された故の欠点も指摘されている。そのためh-indexの欠点を補完する指標がその後数多く提案されている。補完指標にはそれぞれの目的や定義上の限界があるので,評価には複数の指標を組み合わせながら考察する必要がある。
著者
関連論文
- 研究活動に対する客観的かつ定量的な評価指標
- エルゼビア・ジャパン(株)主催フォーラム:企業の研究者による学術情報ツールの評価--企業に所属する在米研究者を対象とした調査より (第7回図書館総合展)
- 化学構造式検索と電子ブックの連携:DiscoveryGateを利用して (特集 電子ブック)
- 学術論文の電子化(電子ジャーナル)がもたらすこれからの情報戦略
- プロダクト・レビュー EMBASEとMEDLINEの統合データベース「EMBASE.com」
- プロダクトレビュー 医学薬学文献情報へのインテリジェントゲートウェイEMBASE.comの概要 (特集 病院図書室研究会 第26回総会・研修会)