鏡視下 Bankart 修復術において経験した問題点と合併症について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to evaluate the technical failure of and complications during an arthroscopic Bankart repair using suture anchors for recurrent anterior dislocation of the shoulder. This procedure was performed between January 2004 and August 2006 on 34 patients comprising 28 males and 6 females with an average age of 33.5 years old (range, 19-68); the patients were operated on in the beach-chair position under general anesthesia. In 1 case, an anchor was inserted in an incorrect position. In certain other cases, the strands were displaced from the anchors and were loosened. 2 anchors interfered with each other. After the induction of anesthesia, the patients were seated on a surgical table; their blood pressure at that time declined. During the procedure, the head of 1 patient shifted from its original position on the surgical table, depriving the head of support; this led to a practical dislodging of the tracheal tube. After the surgery, we observed both alopecia at the site of external occipital protuberance and axillary nerve palsy. All failures and complications occurred in the 1st 5 cases. The number of occurrences decreased with experience in further cases. After we performed the surgery in 20 cases, there were no failures or complications. Thus, performing the arthroscopic Bankart procedure using suture anchors is difficult for beginners. Based on these findings, generally, technical failure and complications occur in the first 5 cases in particular. Therefore, beginners should perform their first 5 cases of the arthroscopic Bankart procedure using suture anchors under the supervision of an expert surgeon.
著者
関連論文
- 変形性膝関節症に対する精油使用施術(マッサージ)の有効性について--外用消炎鎮痛剤を対照としたランダム化比較試験
- アロマセラピーの臨床研究に際して--運動器に対するアロマセラピー研究に携わった経験から
- 長時間の同一姿位により発生した横紋筋融解症の21例
- 人工股関節置換術および人工骨頭置換術後に同側大腿骨骨幹部に骨折をきたした症例の検討
- 大腿骨転子部骨折と医療費用効果分析
- アキレス腱断裂に対する超音波ガイドを用いた経皮的縫合法の治療成績
- 肩関節外傷性前方不安定症に対する Bristow & Bankart 法の長期成績
- Gamma nail 固定術における合併症の検討
- アキレス腱断裂に対する超音波ガイド下経皮的縫合術
- 痙性内反尖足に対する手術適応の検討 : アルコールブロックによる術前評価 : リウマチ・骨関節,他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- Harris-Galante 型人工股関節のポリエチレンライナーの破損, 逸脱症例の検討
- 骨腫瘍を疑った足関節部の骨内痛風結節の1例
- 反復性肩関節前方脱臼に対する Bankart-Bristow 合併手術の長期成績
- Multilock stem を用いた THR の中期成績
- III-PB1-4 アキレス腱断裂に対する超音波ガイドを用いた経皮的縫合術の治療成績
- Oh-Harris 型 protrusio shell を用いた RA 股関節全置換術の長期成績
- 足関節重度内反損傷における裂離骨折の発生率
- 寛骨臼回転骨切り術の治療成績 : 術後5年以上経過した発症について
- 反復性肩関節前方脱臼における直視下の Bankart 病変の分類とその処置について
- 大腿骨頭壊死症に対する血管柄付き肩甲骨移植術の治療成績
- 上腕二頭筋長頭腱断裂について : 断裂部位の検討
- セメントレス THR の大腿側のX線学的検討
- 第二世代セメントレス・ステム(MultiLock stem)における大腿痛の発生について
- 上腕二頭筋長頭腱断裂の治療経験
- 変形性膝関節症に対するアロマセラピーの経験
- 15.人工膝関節置換術後のADL変化について(その他の運動器疾患)
- 脳血管疾患後の股関節異所性骨化に対する手術経験 : リウマチ・骨関節,他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 2-P1-35 骨癒合の遷延と膝関節伸展拘縮により治療に難渋した膝周囲開放性粉砕骨折の一例(骨関節(3)・切断,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- セメントレス人工股関節置換術の寛骨臼側の長期成績
- 日本人用 Compression Hip Screw の使用経験
- 17. 膝関節全置換術後のCPMの役割について
- クモ膜下出血後の異所性骨化による両肘関節骨性強直の1症例 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中
- 内反型変形性足関節症に対する Taylor Spatial Frame を用いた低位脛骨骨切り術 : われわれの工夫
- ポリ乳酸製スクリューを使用したACL再建術の手術手技上の問題点と合併症
- 大腿骨外側顆部冠状断骨折を鏡視下に固定した1例
- Westhues 変法施行後に腓骨下インピンジメントを生じ, 再手術を要した踵骨骨折の1例
- 鏡視下 Bankart 修復術において経験した問題点と合併症について